『住宅ローン控除』
住宅ローン控除について知っておきたいポイントをまとめました。
1. 住宅ローン控除の名称は「住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除」です。
重要① 住宅ローン控除は国の補助金ではありません。
2. 住宅ローン控除が適用される期間は平成25年12月31日までです。
*延長または終了については政府の動きに注目です。
重要② 実際の入居日が平成25年12月31日まで という意味です。
3. 1年間納税した所得税・住民税 と 最高控除額(条件に依る20~40万円) どちら安い方が
還付額の計算対象になります。
重要③ 1年間納めた所得税・住民税を知る。
4. 予想したより還付額が低い場合があります。
*理由:納めた所得税は還付の対象となり、納めた住民税は減額の対象になります。
*所得税から控除しきれない分は住民税から控除できます。(2009年税制改正)
重要④ 確定申告をしないと還付されません。
補足です
新築後、転勤という話はよく聞きます。転居の場合、住宅ローン控除が適用されるか様々な条件があり複雑になります。お近くの税務署に相談することをお勧めします。
住宅ローン控除は条件が沢山あります。比較的、財務省HPが分かりやすいです。
財務省HP:http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/063.htm