2020年の建築家住宅



















本日(6/15)の2020年建築家住宅は、

『雨水タンクの助成金』

関東では、昨日より梅雨入りました。 今回は、雨水タンクを取り上げてみました。


全ての自治体ではありませんが、雨水タンク購入、設置に対して、助成金の制度があります。


現住まいの自治体へ、問い合わせてみてはいかかでしょうか。

東京都世田谷区の例⇒http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00013480.html


助成金の内容は、雨水タンクに購入、設置費の1/2が補助され、上限額が1基にき3万円という自治体が

多いです。 ただ、上限が1万円の自治体もあるので、ご注意を!


雨水タンクそのもの費用は、2万円~8万円まで幅広い価格設定となっています。


雨水タンクの設置は、プロにお任せする方法もありますが、日曜大工でする人が多いみたいです。

*コックリートブロックとべニアで土台を作り、縦樋(たてどい)をノコギリでカットして部品を設置など。。


自宅で使用する場合は、50~100リットルが目安となります。


雨水タンクのメリットは、


 ・自前の水源として⇒散水や、水洗トイレの洗浄水等に有効に使うことができます。

 ・洪水・浸水防止に⇒一度に下水道等に流れ出ることを防ぎ、洪水や浸水の防止につながります。

 ・災害に対応⇒貯めた雨水は、初期消火や災害の対応等、非常時の生活用水にも利用できます。


建物の合わせて雨水タンクをデザインする時代も、そう遠くないのでは! 


にほんブログ村 住宅設計・住宅建築家

建築家を探すならLAPIへ