過去を振り返って書いています。
2021年4月9日
この日は
自分史上、 1番辛い1日となったのです
その①
セカンドオピニオンの報告書を
夫の入院してる病院に持って行ったら
ナースステーションに
主治医の姿が見えたので
夫の様子を教えて下さい、
とお願いした。
先生からのお話しは
本当はセカンドオピニオンを
受けられてから
今後の治療をどうされるか、、、
と思っていたんですが
待てなかったので
今日からベネクレクスタの飲み薬
(毎日)と
ビダーザの点滴(1週間)を
始めました。
これで反応しなかったら
次の手がない。
飲んでいる最中に白血球が
増えたら次に使う薬がないです。
抗がん剤を入れ続ける事は出来ないから。
ご本人にも伝えているけど
蓄積毒性が出てきているので
心臓とかに影響が出て来るから
使えない薬がある。
新しい薬のベネクレクスタは
上手く反応したら
腫瘍崩壊が出来る薬です。
ご主人の今の病状ですが
今の白血球の増え方は
ほぼ末期
この2日間で
2200→57000
肺や腎臓に白血病の細胞が詰まってくる
そう言う状況に近い
薬を入れ続けないと難しい。
入れなかったら2〜3週間の命だと
思います。
薬の効果があれば
次の手が進められます。
後は
非寛解でも移植を希望されるなら
(うちでは
非寛解移植はしてない、
移植関連死に繋がるから。)
白血球が増えない状況になったら
いつでも転院出来るように
しないと持たないと。
後はやっぱり
「どう生きたいか…」が
大切なんです
と。
夫に余命の事を
伝えるべきなんだと思い
先生に相談してみた。
患者さんは
段々と治療の選択肢がなくなって
くると自分がどう言う状況なのか
解るようになります。
それで患者さんの方から
そう言った質問をされる方もある、
と。
ご主人の場合、
余命に付いて聞かれる事はないのと
看護師から様子を聞くと
落ち込んでると聞く事があるので
僕からより
奥さんから言われる方がいいような
気がします、
と。。。
でも、僕から伝えた方が良ければ
いつでもお伝えします、
と。。。
コロナで夫にも会えない。
電話で話したりは出来るけど
やっぱり顔を見て
表情を見る事で
様子が分かるから
先生に次の時に
会わせて貰えませんか?と
お願いした。
あと、県外に住む子供達も会う事は
出来ますか?と聞いたら
看取りの時なら大丈夫ですよ、
とも
言われたけど
事前に来られる事を教えて貰ったら
会えるようにします
と許可を貰いました。
そんな
辛い辛い話しを聞く事になった
今、この記事を思い出しながら書いていても
心臓がバクバクする
この日の夜、余命の事を
私から伝える事となります