◎皇學館大学祭式教室の歴史
○昭和38年9月、精華寮が完成し、昭和39年度より三階の神殿にて「祭式及び同行事作法」(長谷晴男先生ご担当)の授業を行う。
○昭和47年10月、旧神宮皇學館大學本館(現記念館)を移築し祭式教室とする。
○平成16年9月、階位検定講習会朝拝時の紀伊半島沖地震(伊勢では震度4)により祭式教室の使用を中止し、精華寮の北寮一階の大広間(神殿)で祭式関係の授業を行う。10月からの高等課程・専攻課程Ⅰ類の祭式関係授業も同所にて行う。
○平成18年4月7日、剣道場(昭和45年秋、神宮歴史絵画館の建物をご寄付いただいた)を祭式教室に増改築着手するにあたり安全祈願祭斎行(実は、既に2月に工事は始められていた)。
○平成18年9月18日、新祭式教室竣功祭斎行。10月より使用開始。