品格とエレガンスを身につける

マナースクール La Perle ラペール  



昨年に続き
今年も大神神社にて謡の奉納に
末席参加させていただきました。




三輪山を御神体としている

大神神社はとても空気がよいのです。






伊勢神宮も素晴らしいですが

大神神社も好きな場所です。





観世流の能楽師さんが

毎年奉納されていて

社中の皆さんと一緒に私も

謡を奉納させていただきました。





そして、謡を奉納後
後宴能が三輪山会館で開催されました。





こちらの能舞台は、大阪の料亭、

南地大和屋のものだそうです。




神歌


狂言 福之神


能 三輪


能 経政



三輪の後シテ(主役)は

神様なのですが面(おもて)をつけて

舞う姿は、神秘的といいますか

美しく、圧倒されました。




人間国宝の方の仕舞も見ることができ

また、最後の「経政」は迫力があり

見どころが多く、

すばらしかったです。





600年以上の歴史を誇る

日本の伝統芸能である能。



華やかな歌舞伎よりもわかりにくく

敷居が高いと敬遠する方も多いですが、

ヨーロッパでは神秘的に感じると

芸術的に受け入れられているようです。



個人的には静かな演目は

展開が遅いので眠くなりますが(笑)、



能楽師さんからは

土蜘蛛や道成寺などは

初心者が楽しめるとオススメされます。



謡やお囃子、衣装や仕舞、面など

自分なりの楽しみ方を見つけると

能を楽しめると思います。



私は、洗練された面(おもて)と

仕舞が特に好きです。

能装束も美しいですし。




総合マナー講座では

教養マナー講座で日本の伝統芸能について

少しお話もしております。



知識が少し入るだけで

視座が高まるのでぜひとも

楽しみながら知っていただきたいなと

思っています。




本日もお読みくださり

ありがとうございました。

 

 

応援の1クリック↓お願いいたします

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ マナー・エチケットへにほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ