品格とエレガンスを身につける 

マナースクール La Perle ラペール



本日は、旧暦だと
三月三日、桃の節句です


旧暦は季節に沿ってますので
行事ごとはしっくりときますね


今月はお雛様の室礼でした
お茶の稽古は私にとって癒しの時間♡


日常とは違った空気感が好きです(^ ^)



手鞠が可愛い♡
明治時代の雛道具も細部まで凝っています



先生が大先生から
お祝いにいただいたものだそうです



大正生まれの大先生は、
小さい頃に実際遊ばれていたものだとか!
贅沢なおままごと道具ですねラブ




裏千家では3月は釣り釜、
見た通り、釜がつるされております



この日は、椿のお菓子を
いただきましたラブ




毎回、茶杓に御銘をつけるのですが
これがなかなか難しいあせる



Googleで「茶杓 銘」と入れると
たくさんでてくるのですが
それでは勉強にならないので
ゲーム感覚で言葉を連想していきます



この日は、桃の節句をイメージをして
銘をつけようと思いました



桃の花に関連する短歌というのは
桜や梅に比べて少ないようでしたが
万葉集から抜粋


春の園  紅にほふ 桃の花
下照る道に 出で立つ娘子

大伴家持



この歌から、
「春の園」にしたのですが、
先生からは、



「春の園」では
桃の花のイメージをする人は少ないわよ



とのお言葉、
「紅の花」の方が良いのでは?
とお直しをいただきました




お茶を習っていなければ 
大人になってから短歌を勉強することなんて 
なかったと思うのですが良い機会です(^^)



日本語は美しい



英語の勉強は
引き続きしなければいけませんが、
日本語の奥深さを改めて感じました♡





予約こちら

 


応援の1クリック↓お願いいたします♡


 

にほんブログ村 その他生活ブログ マナー・エチケットへにほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ