レザー=傷む?の都市伝説について | Lapel archi/greenのブログ

Lapel archi/greenのブログ

最新の情報をお伝えします!

どうもこんにちは!!アーキのかどです!!










今回は前回の記事で書いたレザーと他の道具について書こうと思います!!





  



こちらが髪が傷むと噂されてるレザー君です!!





率直に申し上げます!!







 別に傷みません!!






確かに間違った使い方をすると傷みます!!







しかし、それはレザー君だけに限らずシザーやセニングなど全てのアイテムに対して言える事です!!







用は使い方です!!どのような素材に対して道具をチョイスするか!!







人はそれぞれクセも違うし毛流や骨格、ダメージレベルも違います!!






その一つ一つの素材に対して様々な道具を使い分けれる方が、



振り幅が広い気がしませんか?












美容師達によるレザー君の間違った使い方・・・・・・それこそがレザー=傷むと言う都市伝説を生み出した



原因です!!  何度も言いますがレザー君は使い勝手のいい最高の道具です!!








なら間違った使い方って何? てなりますよね?






そこで、レザー君の正しい使い方!!」







①レザーは削ぐように使うのではなく切るように使う!!






②シザーを完璧に使いこなせる様になる!!









③骨格 クセ 毛流を理解する。 カットする上で避けては通れない所ですね!!






④人間2~3人に1度、替え刃があるので刃を変えてあげる!! 切れなくなってくるとこれが髪のダメー


ジに繋がります!!









⑤髪を必要以上にすき過ぎないこと!!これについてはシザーでもセニングでも一緒です!!  


必要以上の削ぎは髪の艶を無くし、クセを暴れさせ、髪を傷めます!!








⑥マネキンでレザーのトレーニングをする!!   これは美容師として当たり前ですね。







この辺さえ押さえとけばレザー君で髪を傷める事は無いと思います!!







レザー君はクセ毛を馴染ませ質感をソフトにして、スピードアップに繋がる最高の道具です!!





少しでもレザー君の誤解が晴れますように・・・・・・・・。