舞台「あくがれ」を観てきました | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!

 

 こんばんは

よしだあきこです。

 

 3月の終わりに

長女の幼馴染が出演する

舞台を親子で観てきましたルンルン

 

 北区AKT STAGE

 

 舞台出演は知っていたものの

私自身がいけることになったのが

前日だったこともあり・・・

いまいち、どんな演目なのかとか

事前学習もないままの本番(笑)

 

 長女に聞いても

いまいち的を得ない話で・・・

とりあえず、11時から出演して終わるのが3時くらいと

聞いて、最終的に3つの公演をみることになりましたが

どれも素晴らしいもので、行ってよかったー!!

の気持ちしかありませんでしたウインク

 

 幼馴染のMちゃん。

長女と4歳くらいから

こどもオペラなどに出演する同級生。

高校生になり、北区の劇団に入って

忙しい中練習をし、舞台の経験を

踏んでいます。

 

 前回は王子の北とぴあで開催。

出演者の緊張が小さな舞台からあふれ出ていて

観ているこちらも、なんか「本気」になってしまうような(笑)

プロではないけれど

必死に練習したであろうことが

伝わってきて

舞台の内容もしかり・・・

「お疲れ様ラブラブ」と知らない劇団員さんにまで

言いそうになりました(苦笑)

 

 なかなか激しいダンスも織り込まれていて

長女もMちゃんの頑張りをみたくて

今回も行くと決めていました。

 

 

 

 しかも今回は4日間の長丁場を

中学生~高校生で構成された劇団員が

精一杯演じていました。

 

 因みに舞台名の「あくがれ」とは

若山牧水の短歌の一部をとった題名だとか。

 

 今日もまた 心の金を打ち鳴らし

 打ち鳴らしつつ あくがれていく

 

  文学科だった私ですが

若山牧水は知っているけどこの歌は

覚えていないな・・・(苦笑)

 

 とまぁ、内容としては

女性として生きていくにはがテーマで

ちょっと大人っぽい話ではありましたが

今後社会へ出ていく女性(娘)たちには

とても大切なテーマだと私自身

強く思っている内容でしたチョキ

 

 平等だといっても

男性と女性ではどうしても差がある。

違いを認め合ってお互いが

不得意な面はサポートしあう・・・

が理想だけど

現実は・・・まだまだ女性蔑視が強い世の中。

 

 それでも私たちは前を向いていくルンルン

 

 演劇って素敵よねキラキラ

長女がもっとも気に入ったのは

ダンス公演だったようです。

 

 理由はRADWIMPSとあいみょんの曲を

使ってダンスが繰り広げられていたからラブ

 

 Mちゃんもとても上手に踊っていたよえーん

おばさん、涙がでそうでした。

 

 Mちゃんはもう少し劇団に残るそうで

また機会があったら、長女と観にいきたいなと

思っています。

 

 素敵な時間をありがとうチュー

 

 

ママの応援メニュー

マインド編

カラフルリーディング講座
カラーセラピースケジュール
カラーセラピスト養成講座

ママの応援メニュー カラダ編出張マッサージ各種

出張タッチケア

ライン@始めました

登録お待ちしております

友だち追加