こんばんは
よしだあきこです。
今年は大晦日から本日まで
仕事でしたー。
年末年始を仕事で迎えるって
主婦になって初めての体験です(笑)
今年は長女が受験のため
お正月も塾があり
どっちみち夫実家へ手伝いへはいけないため
私は仕事をすることにしました。
サービス業って人が休んでいるとき
働くことが多いからね・・・。
ということを改めて感じた
2017年終わりから2018年初め。
いずれはAIが担う日がやってくるかもしれないと
思うと、働くことができるって幸せだなと
感じます。
ということはさておき(笑)
そんなわけで??
仕事終わって帰宅したら
家族で映画に行くことになっていました
「鎌倉ものがたり」を家族で
観てきましたよ
映画館はそこそこ満席な感じ。
映画自体は・・・
CM見ていたし
高畑充希は好きだし
多少は内容を知っているつもりでしたが
いざ、観てみると・・・
まぁ、これが案外深いメッセージがありました。
あ、単純に楽しめる映画っていってもいいのですが
私は「夫婦の物語」だというのを強く感じました。
「DESTINY」
と題名についている理由が、観てわかりました。
仕事あがりで
ちょっとくたびれていた心も
映画のおかげで復活したよ
2018年はいくつくらい映画を観られるかなぁ。
因みに昨年観た映画でよかったのは・・・
ララランド
ドリーム
かな。
(どっちも洋画)
ってことで、私の遅いお正月が
やってきた気分
鎌倉にもまた行きたくなったわ。
プライベートで行ったのは5年前だわ。
そんなことを思ふ2日の
スーパームーンの夜。
【ママの応援メニュー】マインド編