こんばんは
よしだあきこです。
2015年の2月より
児童館のタッチケア講師を
させていただいております。
せっかく作っていただいた名札ですが
ほとんど使いません(笑)
「先生」って呼ばれるのが
いまだに苦手です
昔は国語の先生になりたかったのに(爆)
ま、でも参加してくださるママさんたちより
間違いなく「先に生まれています」ので
先生でもいいんだよね
おかげさまで
タッチケア教室
とても好評だということで
2018年も1年間、児童館講師として
お世話になっております。
つまりは3年間お世話になっています
暑い日も
雨の日も
雪の日も
たくさんの親子さんたちに
ご参加いただいております。
1年間通ってくださった方もいたり
顔なじみさんも増えて、うれしい日々です。
2人目が生まれて
再び参加というパターンも増えました。
キッズの親子さんも
本当にたくさん参加してくださっています。
毎回ありがとうございます

心よりお礼申し上げます。
私自身、セラピストとして
5月で11周年を迎えました

気づけば
概算だけど、のべ5000組の
親子さんと触れ合ってきたことになります

まさかここまで来れるなんて
10年前の自分は微塵も思っていなかったです。
続けるって、簡単じゃないけれど
私はこの道を今後も歩んでいきたいと思っています。
ママの笑顔が子供をはぐくむ。
このコンセプトは
どんなメニューにもエッセンスとして
しっかり入っています

一人で頑張るなんてナンセンス。
子育ては親も子も周りの手をうんと借りて
楽しまなくちゃ

この秋も
触れる極意をたっぷりお伝えいたしますよーーー
