もう逃げられない。 | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!

IMG_20161007_174527.jpg

 

 こんばんは。

よしだあきこです。

 

 先日、3年半ぶりに

カラーセラピーにいらしたTさん。

お申し込みをいただいたときには

何度もお名前を見返すくらい

ご無沙汰でした。

 

 以前は小学校5年生のお子さんを連れての

親子カラーセラピーでしたが

本日は、ママさんの個人セッション。

 

 カラーの前に

T様のリクエストでもあり

ヘッドマッサージでまずは体を緩めさせて頂きました。

 

 以前美容院で受けたヘッドマッサージが

あまりに圧が強すぎてつらかったとのことでしたが

今日は程よく、肩こりなどもとれて

すぐ眠れそうだとおっしゃっていただきましたやったね

 

 お子さんのことで

寝不足になることもあるとのことで

どんな色を選ばれるのかな・・・と。

 

IMG_20161007_154350.jpg

 

 以前のセッションの時

お子さんはこだわりの強いタイプだったので

お母さんのいうことを素直に聞くという

感じはありませんでした。

 

現在は中学3年生という時期もあってか

さらにパワーアップしているとか泣

 

 ま、それも見方を変えれば

成長の1つなのですが。

 

 面倒見のいい気質があいまって

お子さんを構いすぎるTさん(笑)

 

 ご自身でも気づかれてはいました。

が、その構いすぎるという裏には

小さいころ、自分が親に構ってもらっていなかったことが

反面教師でお子さんに向かっていることが

色からわかりました。

 

 もっと、私の話を聞いてほしかった

(でも母はいつも仕事をしていた)

 

 もっと甘えたかった

(でも母は忙しいし無理は言えない)

 

 もっと自分に構ってほしかった

(でも父も他界して長女として私ががまんすればいい)

 

 いつも自分の本当の気持ちを抑えて

()の部分だけで物事を進めてきたTさん。

 

 さみしかったよね。

 孤独だったよね。

 つらいって言いたかったよね。

 

 彼女は少しずつ

心を開放することを決めて

近々お母さんに会いに行くそうです。

 

 今更昔のことを言ってもね~。

 

 そんな思いを持ちながらも

その【今更昔のこと】で

苦しんでいる人が、とにかく多いのも現実。

 

 私はそんな方たちと接する度に

色を通して、できることを今後もしていきたい!と

強く強く思うのです。

 

 Tさん、まずは、はじめの一歩。

そろそろ逃げないで、向かってみようか。

 

 誰が何と言おうとも、私は

あなたの味方ですから。

 

敢えて・・・書いておこうと思いましたハート①


 

ママの応援メニュー

マインド編

カラフルリーディング講座
カラーセラピースケジュール
カラーセラピスト養成講座

ママの応援メニュー カラダ編出張マッサージ各種

出張タッチケア

ライン@始めました

登録お待ちしております

友だち追加