こんばんは
よしだあきこです。
8月に入りました。
まだまだ暑いですが
暦の上ではあと数日で立秋ですね
夏バテしている方も
いるとは思いますが
夏どうすごすかで、秋の体調が決まります
私自身、加齢に伴い
「冷え」を感じる体になってきました
それもあり、日常口にするのも
飲み物は、ほぼ常温のもの。
おかげさまで、今のところ
胃腸の調子もいいですし
食欲もおちていません(笑)
アイスを食べることもありますが
昼間に限定しています
なんていう小さな積み重ねが
自分の体をつくっていきますよ
さて、来月の児童館でのタッチケア。
テーマは「冷え対策」です。
何度もお伝えしていますが
特に秋、冬は
ひじとひざを温めるマッサージが
侮れません
冷えると何がよくないのか。
色々ありますが・・・
内臓でいうと、まず腎臓を直撃します。
その周りが硬くなり、熱がこもると
(この時期割と熱がこもりやすいのです)
腰も硬くなる。
そうなると胃腸の働きも悪くなって
便秘になったり・・・などなど。
お子さんだけなくも、ママも要注意です
食欲の秋なんて言いますが
実はこれ、胃腸のマジックだったりします
そんなお話も交えて
今回もベビーとキッズクラスを担当いたします。
お楽しみに
【ママの応援メニュー】マインド編