こんばんは
よしだあきこです。
何年ぶりかな・・・・。
お財布を買い換えました。
それまで使っていたものは2つあって
1つは革工芸で自分が作ったイエローの財布。
もう1つは、大好きな人から
頂いたお財布で、オレンジのお財布。
(その人が使っていたお財布)
ここ最近は常に2つ持ちをしていて
さらにカードケースを持ち歩いてて
ちょっと荷物が増えていました。
ま、それ自体はいいんだけど
とにかく、お財布が欲しかったの
我が家は誕生日やクリスマスに
夫婦でプレゼント交換とか・・・
やらない家なので・・・
旦那からもらえるっていうのは想定外だし。
ま、欲しいと言ってみるってことにも
挑戦してこなかったなぁ・・・。
なんか、それって、諦めている感バリバリ・・・だよね
どうせ言っても買ってもらえない
だったら最初から波風立てなきゃいい。
こういうとあー返してくるから、めんどくさい。
そうなる前に手をうっておこう
こういう思考が私にはあります。
仕事やプライベートだととっても役立つこともあるんだけど
それって、私の思考癖だと
ここ数年特に感じて、
夫婦間では、違う角度からトライすることにしています。
やったことないことって不安だしこわいけど
いつも挑戦する自分でいたいのでね
とまぁ、話がずれましたが
そう思って旦那に頼んではみたものの
軽くあしらわれたのもあって
(でも欲しいということを相手は知ったので、まずは前進)
自分で買おう!とやっぱり落ち着いた感じ(笑)
で、先日表参道へいったときに
立ち寄ってお店で即買い。
結果的に即買いはしたんだけど・・・
正直、「もう絶対これ買わなきゃ帰れない」
ってほど、惚れた財布ではなかったの。
質感や形はばっちりなのですが
色が・・・・ね
でも、すっごい気になる色で
「またこの色がきたか」と
冷静に想う自分もいたりして。
ブルーを購入。
私は昔からブルーが大好き。
空も海も大好きだしね
ブルーのチャクラは喉。
自己表現
平等
とセラピーチックなことは置いておいて。
珍しく購入後も
なんかすわりが悪い感じがしたんだけど
その翌日から・・・
じわじわきてます。
鞄の中から財布を取り出すときの
瞬間が、もう、たまらん
無理や背伸びじゃないんだけど
フライング的に、でも自分の手元にきた
ブルーを楽しんでる感覚とでもいいましょうか。
お金にエネルギーがあるとかないとか
長財布がいいとか悪いとか
色々ないわれはあるけど
お金の出入り口ではあるので
レシートだらけで窮屈にはしたくないかな
まとまった出費ではあったんだけど
数日でペイしちゃった、てへ
手放すそのときがくるまで、
仲良く頼むぜ