こんにちは
よしだあきこです。
今日は姉妹の通う
小学校、中学校の学校公開日。
なんの因果か
今年度、小中と全く同じ日でして
時間と気力と体力が揃えば(笑)
はしごするのですが
何かが1つでも欠けたら
どっちかだけ行かせてもらっています![]()
私自身、週末の仕事も増えたので
そこは子供たちに勘弁してもらってる
あ、学校公開って
いわゆる・・・授業参観です。
長女はずーっと親に見てほしいタイプ。
次女は「ここ」は見てほしいけど、あとは見ないでタイプ。
この次女の「ここ」のツボがわからん(笑)
ま、でも親に学校であまり会いたくないタイプだった
私は次女の気持ちもなんとなく、わかるんだな(爆)
で、どちらも学校へ入るときに名札をつけます。
小学校はブルーの紐で
中学校はレッドの紐です。
毎月、第3土曜日はこの2つの名札を
鞄にいれて、校門の前でつけるわけだ![]()
防犯のためなんだけどね。
忘れるとちょっとお叱りうけることもあるのよ。
(中学は厳しい)
で、今日の私は
小学校を先に行き、次は中学コースだったので
ブルーからレッドの流れでした![]()
小学校では「ロング集会」といって
各クラスがお店屋さんをしていて
空いていたら、保護者も
ゲームやらスタンプラリーやらを
楽しめる時間となっていました。
で、次女のクラスへ直行し
ゲームを楽しんだ私。
何種類かあったな~![]()
最後のゲームがバケツの中に
バナナに見立てた
軍手を投げ入れるといったゲーム
いくつのバナナを投げられるかは
くじで決まるんだけど、私「8」って数字をひいたのだよ。
ひょっとして8つも投げるの![]()
と思っていたら、そこは小学生
持ちきれないことなど想定していないのか
私にどんどんバナナを持たせる、持たせる
両手に抱えきれないほどの
バナナを持ち、気づけば左手で投げるはめに(笑)
いくつ入るのか判定員もいて
バケツに吸い込まれていくかのように
バナナが入っていくのを見て動揺を隠せない様子
結果、5つ入りました。
「さ、最高得点です
」
気分よく小学校を後にして
中学へ向かい、休み時間に長女のその話をすると
「おかーさん、最高得点だしちゃだめでしょー。」
と、だめだし
あいすみません
そんな、私はブルーな気分です。
さ、これから仕事だ。
ファイト
