こんにちは
よしだあきこです。
今日から姉妹揃っての
新学期がいよいよスタートです。
いや実質的には昨日なのですがあ
実は次女、昨日学校お休みしたんですぅ。
(その記事はまた別で書きます)
新小学3年生、次女。
新中学1年生、長女。
通学路も右と左で分かれて通うので
なんだか、人生の岐路って感じ![]()
(一人、はしゃぐ母であります)
ということで、春休みも終わったわけですが
特に今回の春休みは
私自身も満喫しちゃったかな(いつも??)
で、1日の映画の日に「ベイマックス」観てきました。
え?まだやってんの?
って思ったでしょ。やってたんですよぉ。
さすがにね、姉妹で嗜好も分かれてきました。
昨年、次女は「妖怪ウォッチ」を観たがり
長女は「ベイマックス」を観たがって
意見が分かれてしまってね・・・。
次女の「妖怪ウォッチ」は旦那が担当で?
姉妹を映画へ連れていってくれたんだけど
「ベイマックス」担当だった私は・・・
何分時間がとれなかったのと
とれても子供たちのスケジュールと上映時間があわなくて![]()
すでに・・・DVDレンタルを決めていたんです。
が、調べたら、まだ上映していたので
観に行きました。
まぁ、今だと「ドラえもん」とか「暗殺教室」が人気みたいで
(「ストロボエッジ」もね)
ベイマックスは空いてましたよ
まぁ、でも春休み中ってことと
映画の日だったので、念のため事前予約をして
映画館へ。
感想は・・・
普通に感動したね
ベイマックスが人のために自分を捧げるシーンがあるんだけど
さすがに、見せ場だったよ。
もちろん、オチもあった
相変わらず、情報いれないで観に行ったので
げらげら笑ったし、しんみり涙もでたし
なんか、いいエイプリルフールだったな(爆)
あ、余談だけどね
エイプリルフール、4月1日は
結婚記念日なのですわ。
18回目を迎えましたよ
今年はなーんもお祝いもしなかったけどね(爆)
ここ数年は「よくこの日を迎えたな
」
って縁側でばーさんがお茶すすりながら
感慨深く空を見上げて、
昔を振り返っている自分を
想像しちゃうのです。
よくやっているさ、あたし。
(あ、もちろん相手もだけど)
話がずれた。
ベイマックスね。
そうそう、劇中の音楽もよかったね![]()
そしてディスニー作品は、ほんと
夢があるぜ
おもちゃ箱をひっくり返して
お気に入りのおもちゃをみつけた感覚っていうのかな。
あくまで個人的感想ですけどね
ま、その証拠に?
後方に座っていたどこかの親子
大泣きで、すごかったよ
我が家では長女が
「ちょっと泣けちゃった~」
って軽く言ってたけど
本気泣きの手前だったことは
黙っておいた(爆)
でも、その姿、よかったよ。
だって、長女だけは
ベイマックスの原作を何度も何度も読んでいて
内容ばっちりなはずだったから
心を揺さぶられるっことを表現できるって
いいなと素直に思った。
大人になると、かっこ悪いとか
大人げないとか
体裁気にしちゃいがちだからね・・・![]()
と、うちは長女よりも私の方が
子供みたいだという噂もありますが
そんな話はほっておいて。
また、親子で映画へ行こうと思います![]()
