色を扱う心得 | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!



 こんばんは

よしだあきこです。



 今月中にカラーセラピストになりたい!と

駆け込み受講をしてくださっている辻さん



 セラピスト歴4年目の

若い、そしてエネルギッシュな2児のママさん。



 忙しい合間を縫っての授業ですが

色を扱うことは

その人の心を扱うことなので

セッションの授業時間はかなり丁寧にお伝えします。



 カラーに限りませんが

心理学が背景にあるとはいえ

やっぱり座学だけでなく

目の前の生きている人を相手にするお仕事なので

大事なことは


チェック相手の話に耳を傾けること

チェック相手の発した言葉を丁寧に拾っていくこと


だと私は思っています。

その上で、質問を重ねていく技術は

経験もありますが

相手に興味をもつというシンプルなことが

土台。



 クライアントさんとセラピストという関係だけでなく


親子

夫婦

友人などなどなど


 生きていく上で欠かすことのできない

人間関係を構築する上で、とても大切なことポイント。






 授業ではその部分をとても大事にしています。


年内の受講申込みは終了していますが

現在は特別措置として


12月末までにお申し込みされた方は

お値段据え置きで受付中です。


授業は2015年1月以降スタートです。


ご興味のある方はこちらまで。