こんにちは。
よしだあきこです。
姉妹の夏休みもあと7日となりました。
カウントダウンに入った感あり。
今年も頑張ったよ、かーさん。(たぶん)
夏休みで母親が一番大変なのって
やっぱり「食事の用意」だよね
うちは特に次女が
小分けに食べるタイプなので・・・
気づくと私はなんでかずっとキッチンにいるような状態
まーでも、食は「人を良くする」と書くくらいなので
手抜きはゼロじゃないにせよ、気は抜かずにきたかな。
(言い訳?)
夏休み前半は仕事もちょこちょこあったので
長女にお昼の用意を頼んだりして
少しずつ「主婦育成」もスタートしたのです
家事ってさ、めんどくさいよね。
大事なことなんだけど・・・
その割に評価されないっていうのが、きっと前向きになりにくい
要因かな。
でもさ、やっぱり時代がどう変化しても
女性が家事育児を担っていく率は高いと思うので
その評価されないかもしれないことに
どれだけ地道に取り組めるか・・・
娘に伝えていく方法を模索しながら
この夏は過ごしてきました(気がする)
にしてもだ。
どーっとだーっと休みは、自分にはないね
「いつか仕事をやめたら〇〇をしたい」
ってオーエル時代思い描いてことがあったけど
ぶっちゃけ、それ全部やったかな。
(大きいことじゃなく、部屋の整理とかそんなもの)
「子育て終わったら〇〇やりたい」
という質問を自分に投げるとしたら
答えは・・・
「今から少しずつやっとけ」
だね
ってことで(?)
私も少しずつ9月に向けてシフトしなくてはと
思う火曜日の夜
明日はスキンタッチ&お灸講座開催します。
ドタ参加オッケーです。
人と触れ合うことは生きていく上で絶対条件。
そこ、おざなりにしてほしくないな。
って思っています。
お申し込みはこちら
メルマガ読者の方には
優先にてイベントのお知らせや
特別価格で参加できる特典が盛りだくさん。
登録は無料です。
解除もかんたんにできますよー。