手紙を書くということ。 | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!




 こんばんは

よしだあきこです。



 最近めっきり・・・

「手紙を書く」ということをしていないなーと

長女のお友達から手紙が届いて

感じていますあせる



 私ね、独身のときは

はがきと切手はバッグの中に必ず入っていたんですよドキドキ



 小さいころから手紙を書くのが好きで

ペンフレンド(死語?)もたくさんいました。



 今でこそ「メール」があって便利だけど

でも、会えない距離をちょっと味わうには、

手紙って最高のツールだと

小さいころから思っていますメール




 まぁ、そんな私が子育てしているので

日々の生活の中にも

「手紙」が散りばめられることが多いです(笑)



 長女とは週に何度か手紙のやりとりはしているかな。

あ、いわゆる「置手紙」ってやつです。




 私が小学生の頃、母親は夕方から仕事へ

行っていたので、すれ違いも多かったため

母からの置手紙がとても楽しみでした手紙



 うちの場合は、

ほんの30分か1時間の擦れ違いだけど

それでも

手紙があると嬉しい音譜

と長女が言っているので

それだけは欠かさないようにしています。



 携帯とかもつようになったら

メールやラインで済むことなんだけど

今しばらく、アナログを楽しみたいなと思います。



 あ、そうそう

長女はね、現在仙台と熊本にペンフレンドがいて

あとは幼稚園のお友達とかにもたまにだしているみたいです。



 私は年間700通だしていたことがあったので

ま、それを超えるとは思えないけど(笑)

その人が自分のために時間を使ってくれた証って

やっぱり嬉しいと思いますドキドキ



 ポストにさ、自分あての手紙が届くって

やっぱり、うれしいもんねsei


 



 あ、私もまた書きたくなってきたぞうふふ




【募集中】カラーセラピスト養成講座  6月受講生募集中 




 受付【受付中カラーセラピースケジュール

 受付【受付中】親子カラーセラピースケジュール



イベント6/13 ママフェス@ときわ台

 


ベル【募集中】5/22ランチつき写真整理術@スマイル

ベル【募集中】5/29手作りアロマdeコスメ

ベル【募集中】6/6ママのためのお灸講座

ベル【募集中】6/26ナチュラルクリーニング掃除編@浮間舟渡




seiもうすぐ受付

   7/8ナチュラルクリーニング 洗濯編

     

【出張サービス】ベビー&キッズマッサージ

ママへのご褒美サロン出張サービス