こんばんは。
よしだあきこです。
3月から通い始めた
着物の着付け教室も
一区切りとなりました。
あっという間の8回。
ほぼ毎週の金曜日は池袋に出没して
ガラガラひきずりながら
闊歩していたのですが
着物を着て帰るまでに進化。
(ガラガラはひきずったまま・・・)
いやぁ、まだまだ恥ずかしいです
誰も見ていないとは思いつつ
自分に対して、恥ずかしい
けど、お教室の目標である
「袋帯で二重太鼓を結ぶ」
というものは何とか・・・クリアしたようです
がしかし、着物の着付け自体はまだちょっと怪しい。
いやね、サイズも微妙に合ってないのを使っているのもあって
着くずれも仕方ないのですけど
色々と思うことも増えました
飛び込んでみて、わかること、感じること、考えること
全く触れてこなかった着物の世界に
ちょっとずつ触れる日々で、なんか知覚がちょっと
広がった気分です
まぁでもこれも周りの方のおかげ様。
デートに誘ってもらうこと
も本当にありがたかったー
まだまだのんびりペースですが
着物に触れていく機会を減らすことのないように
ちょっとずつ進んでいこうと思います