こんにちは。
よしだあきこです。
連休いかがお過ごしですかぁ?
先日開催した色のワークショップ。
少人数だったのもあり
かなり和やかに開催しました。
「色彩は光そのものである」byニュートン
そんな名言もあるくらい
色と光はきってもきれないのですが
そこから花粉症の話となり、盛り上がりました(笑)
私自身は花粉症ではありません。
でも20代のとき数年間花粉症でした。
ま、その話はまた今度として・・・。
「花粉には○○がいい!」なんてよく目にする季節。
ビフィズス菌も今注目されていますしね。
あ、菌種はBB536というものだそうですけど。
花粉症状自体が免疫機能が過剰に反応することで
起こるので、腸内のバランスをとるといいう意味では
効果ありかもですね。
腸のことならこの方へゴー。
先日テレビで
「花粉症を光で治療する」
という番組をやっていて
釘づけ
耳鼻科などにいくと、レーザー治療などの案内は
よく目にするけど、光治療もできるんですね~。
リノライト という治療法だそうです。
もっとたくさん普及して保険適用となることを
祈るばかりです
桜の季節が待ち遠しいこの季節
花粉症の方。がんば