おはようございます。
「夏休み」といえば、ラジオ体操!
のよしだあきこです
子供たちの夏休み突入とともに
毎日親子で通っています
実は、これ予定外
長女は1人でも出向くし
次女は波はあれど、好きにしろっていうのが我が家スタイル
今年はね、19日の終業式に
小学生きりつけ事件があったため、
当初、外出時に親が同伴することがなんとなく義務っぽくなり。
実際、その事件は偽装だったことがわかり
親の同伴も不要にはなったのですが。
(それもどうかと思うけど・・・ね)
ま、乗りかかった船だし
ラジオ体操ってやってみると、カラダが覚えているし
それを感じるのなんだか楽しかったりするのよねん
うちの住むマンションからも
小学生チームが毎年増えてきて、
他のオタクのお子さんの成長を見るのも、
また、楽しい
ただ、時代もあるのか
ラジオ体操開催期間ってやつ、めっちゃ短いのよね
うちの地域は28日が最終日。
実質、9日間ぽっち。
残念ながら明日からキャンプへ出向く姉妹は
皆勤賞は狙えないのだけれど・・・
今朝気づくと長女が質問していた。
「最終日に参加できないのですが、どうしたらいいですか」と。
係の方曰く
「明日に景品をお渡ししますよ」
と言われたとか。
景品目的だったとは
ん?
景品目的だよね?ふつー。
私は皆勤なんで、最終日皆勤賞もらっちゃおうっと
子供よりも子供らしい、母ですが、何か?
さ、今日もがんばろー