保育園「ぽむ」でのベビーマッサージ | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!


子連れママの強い味方☆ママの寺子屋@板橋・北



 おはようございます。

セラピストのよしだあきこです。



 月に一度お世話になっている

徳丸にある生活クラブ保育園「ぽむ」 さんでの

ベビーマッサージ体験会レポ です。



 当日は5組参加の予定が、1組キャンセル。

 少しずつですが確実に冬の風邪が流行してきましたねあせる

乳幼児連れのママ達は外出を控える時期となり

ストレスも溜まりやすいかなと思います。

(そんなときは出張マッサージ がお勧めですよん)



 生後4ヶ月~7ヶ月のお子さんとママ&パパさんが参加してくださいました。

4組中3組がベビマ初体験だということで

おうちでかんたんにできるマッサージをお伝えしました音譜



 手の使い方、指の使い方

ポイントがないわけではないのですが

私が一番大事にしていることは

ママが楽しいと感じて、お子さんに触れてもらうことポイント。



 もうこれだけ持って帰ってもらえたら

私のことさえ忘れてもらっても構わないくらいです爆


 

 上の子に手を焼いている?というママたちも数人いて

お子さんの年齢に応じて、

育児の中にマッサージを活用する方法を

具体的にお話させて頂きました。



 これ、どなたでもすぐできますよ。



 小学生にも使えます。



 マッサージってね、ほんとフレキシブルなんだなぁ~ラブラブ



 保育園「ぽむ」さんは

生活クラブ生協のお店「デポー」の2階にあるので

私はいつも仕事の後に、デポーで買い物をして帰りますカート


 *デポーとは生活クラブ会員の人だけ利用できるお店のこと



 生活クラブの食材は、本当に素材がよくて

世の中なんて添加物が多いんだろうと、原点にも戻れます。



 あ、もちろんこれはその人その人で選択していけばいいことですよ。



 買い物をしていたら、マッサージに参加してくださった方とばったり。

「またベビーマッサージ受けたいのですがどうしたらいいですかはてなマーク

と聞いて下さり、来月のご案内もさせて頂きました。



 保育園「ぽむ」では月1回

ベビーマッサージを開催しています。


 次回は12月4日(火)10時~11時30分に開催します。

お申し込みやお問い合わせはコチラ までラブレター



 
子連れママの強い味方☆ママの寺子屋@板橋・北


 ご参加のみなさま、ありがとうございましたドキドキ