ドッチボール大会が終わりました | セラピーはakkoにおまかせ!

セラピーはakkoにおまかせ!

akkoにおまかせ
カラーとマッサージであなたに元気と笑顔をもたらします!


子連れを活かして資格取得☆ママセラピストへの道in板橋・北



 こんばんは。

セラピストのよしだあきこですドキドキ



 今日は「父の日」でしたね。

みなさんは、どんな日曜日を過ごしたかなぁはてなマーク




 さて、我が家は長女のドッチボールの試合の応援に行ってきました。

5月から週に2回の練習に励んできた長女。



 幼稚園時代は、運動神経もいいかな~と思っていた長女なのですが

小学校へ入学して、幼稚園のレベルと違うことを知ると

かなり運動に対して逃げ腰に----




 まぁ強制するものでもないので、見守りつつ・・・

今回のドッチボール参加を何度か後押しして、参加を決意!!



 親の助言というより、

練習後にもらえるガリガリ君効果だったという説もありますが

ま~、それはなんでもいいんです。



 

 実際は3試合して、3連敗でしたが・・・。

来年も出場すると長女はすでに張り切っていますピース




 強制はしたくないけれど、

是非今後も色々なことを

「体験して、感じてほしいな」と思います。




 因みに、5、6年女子の部と男子の部は共に準優勝

3、4年男子の部においては、優勝しました音譜





 主人曰く・・・



「小学生までは、頭が悪くても運動神経がいいとそれだけでモテモテだもんな~」



と遠い目をして語っていたので、そんな思い出があるのかもしれませんsei




 因みに私自身、運動は昔から好きでしたが

得意なほうではなかったと思います。



 高校生のとき、最も運動神経が良かったような・・・。

そして、モテモテでしたオホホ

あ、成績もよかったんですけどねうふふ




 足が治ったら、ドッチボール家族でやろうと思いますばーい