こんばんは
板橋区のママセラピスト
よしだあきこです
今日はベビマ受講生さんに試験に向けてのレクチャーをしました
すっかり大きくなったYちゃん
初めて会ったときは生まれて数ヶ月だったから
この夏に2歳になると思うと感慨深いです
しかも、もうじきお姉ちゃんになるんですよ
そして、ベビマを生活にとても上手に取り入れてくれているママなので
Yちゃんのすくすく成長ぶりがとても嬉しく、
感動しちゃいました
私がよく言う・・・
ベビーマッサージはベビーだけのものではない
って話。
これは本当です。
だってうちは小学生と年長さんですけど、普通に使ってますもん
コツはもちろん、あります
子育てにはスキンシップがいいとか
たくさん触れてあげたらキレない子供になるとか
尾木ママもスキンシップは大事よ~って言ってくれてますけど
とにもかくにも、まずはごちゃごちゃ考えずに
今日も1日笑顔をありがとう
ここに居てくれてありがとう
そのまんまでありがとう
とストレートな想いをお子さんにぶつけてぎゅっとしてあげる
子供はきちんとわかってくれますよ。
お母さんをまるごと受け止めてくれるのは
他ならない、目の前の子供だと思っていいと私は思っています。
部屋が多少汚くても
家事が苦手でも
どんなお母さんだって
子供はお母さんが大好き
だからこそ、子供のそのままを伸ばせる親でありたいなと思います。
間違っても、自分の成し遂げられなかったことを子供に押し付けたり
理想像を掲げて子供に強制するような、そんな態度だけは
とらないよう配慮してほしいと思います。(自戒をこめて)
今日は生徒さんのレクチャー、長丁場になっちゃったんだけど
Yちゃん、ぐずることなく楽しんでくれていました。
途中で長女が帰宅したのもあって、2人で遊んでくれたのも大きいけど
Yちゃんの中にある、小さな種をママがしっかり育てている証拠だなと感じました
さすが、私の生徒さんだ(自慢かよ。って自慢です)
出産前に試験受けられるといいですね~。
産後はまたベビマ上手に使って2人目育児、楽しみましょうね
*マッサージを生活に取り入れてラクラク育児しませんか?詳細はコチラ