先日ベビーマッサージ体験会を開催しました
板橋区の徳丸にある保育園「ぽむ 」さんは
待機児童の多い0歳~2歳までのお子さんの保育をメインに
10月から本格稼働するそうです
7月にオープンしたばかりで
まずは地域の方に知ってもらおうと
色々なイベントを開催しています。
その中のひとつに、ベビーマッサージを選んで頂きました
そうそう、板橋区って待機児童が本当に多いんですよね
働きにでたいのに、子供を預けることができないとなると
社会全体がまわらなくなる・・・。困りますよね。
社会の不安は親世代である私たちの不安であり、その姿をみて育つ子供の成長に
やがて大きくのしかかってきます
大きいことはできないけれど、自分のやっていることを地道に続けることで
ママ達の子育てへの不安を軽減したり、子供の存在を認め、自分の存在を愛おしむ
そんな生活をママ達に送ってほしいと切に願っているよしだです
今回のベビマは2組のママ&ベビーちゃんでした。
月齢は1歳前後の男の子2人
そのうちの一人は小さく生まれたということで
「ベビマをやって成長促進になれば」と参加動機をママが話してくれました。
もう一人の方は
「かんしゃくもちの子なのでベビマで穏やかになると聞いて」と
参加してくださいました。
と~ってもベビマに期待をされて参加されている様子だったので
嬉しい反面、正直に伝えました。
「ベビーマッサージの効果は本当に素晴らしいです。
でも、万能ではありません。
どんな風にお子さんに作用するかは、そのお子さんによって違います。
これをしたらこうなる、ではなく 自分の子供はこうなるんだな~と感じて
まずはマッサージをしてくださいね」
と。
最初は不安な面持ちのお2人組でしたが、
マッサージのお歌を歌ってマッサージを続けるうちに
どちらのお子さんもまったりしてくれました
そのお子さんの表情に幸せをかみしめているママ達
出会ってくれてありがとう。
そんな気持ちいっぱいで、体験会が終了。
今後も保育園でのお手伝いが可能な限り、伺いたいと思います。
ご参加ありがとうございました
9月からのベビマ教室受付中