mamaセラピスト☆akkoです
今朝は、まさかの次女が保育園に行きたがらないハプニング
朝からだと参ります。
でも・・・無理やり言っても逆効果な場合もあるので・・・
冷静に作戦?を考えました。
まずは行きたくない気持ち・・原因はなにかなと考えます。
週末は発表会 があり緊張もあったはず・・・
昨日も私が外出 していて寂しい気持ちもいっぱいかも・・・
体調が悪くなってきているのかも・・・
などなど、思いあたることを並べて考えました。
とりあえず、体調不良はなさそうだったので
気持ちの面を丁寧に扱ってみることに。
とはいえ相手は3歳児。
まずは
「お母さんお仕事行ってくるね」
といって部屋をでてみる。
と・・・
「いってらっしゃ~~い」
と軽く言われ、別の部屋でみていたら
踊ったり歌ったりめちゃくちゃはめはずしてるや~~ん
10分くらい身を隠していたのですが
こちらも遊んでられる身ではないので
マックスまで様子をみることに。
結局3歳児を置いて外出はできないので
テレビをここまでみたら着替えようと約束をして
その通りにきちんとできたので、褒めました。
ら、そそくさと靴を履き保育園へ
まぁ、別れ際はやっぱり泣きましたが
次女の保育園、とっても気持ちを丁寧に扱ってくれるので
「うんうん、泣きたいよね。ママとバイバイだもんね~」
と言いながらそのすきに
「お願いしま~す」と私は笑顔で退散
夕方お迎えに行くと
「朝泣いちゃったけど保育園楽しかったよ~」という言葉
自分の気持ちに折り合いをつけて
通っている姿に感動です
子供には本当に叶わないな~とつくずく感じますぅ。
今日もありがとう
Twitter(ついったー)始めました
初心者なのでぜひフォローしてくださいね
akkoのついったーは
http://