mamaを思いっきり楽しもう
ママセラピストnoかきべ~です
我が家の娘達、7歳と3歳。4歳差です。
お互いの波長が合う時は、微笑ましいくらい仲良しで
みているこちらが照れるくらい、ラブラブなのですが
ちょっとしたボタンのかけ違いが起こると・・・
そりゃあ、もう・・・大喧嘩
特に最近では次女の口が上達
(それでも同じ3歳児長女はもっと達者だった)
したことが一番の要因。
気に入らないことがあると
「馬鹿」
とすぐ言います。
そしてそれに大してまっすぐな反応の長女
いやはや「女同志」の熾烈な戦い
私自身は「妹」だったので、長女の理詰めのいい方にむっとしたり
次女の勝手気ままな様子が長女を怒らせているんだな~などと
半ば観戦気味なのですが・・・
それは自分に余裕があるとき。
体調が悪かったり、疲れていたりすると・・・
結構な早さで「怒り心頭」にきます
でもね、いつも感じることがあります。
親子もそうですが・・・
姉妹・兄弟もすぐにはそうなれません。
毎日一緒に生活をして、育んでいくものだな~と。
姉妹の喧嘩を見ながら、自分に余裕があるかを試したり
姉妹の成長を見たり、ほ~んと母ってゆっくりできないですね(笑)
でも、今はそんな時期だと強く感じます。
自分も昔は子供だった・・・。
時代の流れで昔と変わってしまうこともあるけれど
子育ては急いで成り立つものではないということは
変わらないんでしょうね。
「La passerelle ~ラ・パスレル~」
では
あなたの「何か始めたい」を応援しています。
家族への癒しを学びたい、セラピストを体験したいなど
初級セラピスト講座
お教室の先生として活動してみたい
セラピスト養成講座
お申込み&お問い合わせは
lapasserelle★canvas.ocn.ne.jp 吉田まで
(★を@に変えてね)