
→1年生の演技
この週末は雨続きでしたね

長女の小学校の運動会が30日→31日に開催されました

ここのところイライラしがちだった長女。
その原因の一つに、入学してすぐの運動会の練習の疲れがあったようです。
「見守りつつ」当日を迎えました。
運動会のはじめの言葉
に選ばれ
『当日は頑張るよ~』と気合を自分自身にもいれてる様子。
31日は曇天で暑くも寒くもなく、いい感じでプログラムも
進んでいたのですが・・・
「高学年リレー」を1つ残すところで・・・
大雨にて3日に延期

土砂降りの中、急いで傘をとりに行き、長女と帰宅しました。
幼稚園とは違う雰囲気に最初はなじめなかったけど
(お昼も一旦帰宅する人も多いので、校庭はしんみり)
自分の小学校時代を主人と話したりして・・・。
まさに育児は自分の育ってきた環境を再び見直すいい機会だなと
つくずく感じました

長女の学年はもとより、他の学年の子供達の様子をみながら
5年先まで長女の成長を頭に思い描いていたら
何だかじ~んときたりして(笑)
運動会は紅白に分かれて勝ち負けを競います。
長女は白組。
勝敗は3日にわかります。
どっちが勝っても負けても
あなた達の活躍や成長は目覚しいものだったよと
何年経っても言える親でありたいな~と思いました



日時6月15日(月)10時30分~13時30分
場所:コミュニティカフェ「はぴくす 」
03-6411-0011
参加費:3500円(レッスン代・施設使用料・ランチ代)
対象:生後2ヶ月~ハイハイ前まで
■1日で資格取得!<ベビーマッサージ編>
4時間でベビマの理論や実技を学び、講座終了後には
ロイヤルセラピスト協会 の「修了証」をゲットできますよ♪
日時:6月3日(水)10時~14時 残り2組
6月23日(火)10時~14時 残り1組
場所:板橋区前野町講師自宅(詳細後日)
受講費:17000円(教材費・修了証・ランチ代)
参加資格はありません。
赤ちゃんのことがもっと知りたい!方
保育士さん、助産師さん、看護師さんなどスキルアップや
子育て支援にて活動されている方もご参加ください。
「抱き癖」って言葉の真相などもお伝えいたしますよ

ランキング参加しています。よかったらぽちっとお願いします。
