2011 フランスへの旅 10. 田舎での一日
6日目。
今日は日曜日です。
例によって、朝5時から彼はブロカントへと出かけて行き(げんきだなー)、
私は11時近くまで寝ていました・・・
今日は、旅行に出かけていた彼のご両親が帰ってくる日。
ちゃんとお会いするのは初めてなので、いつ帰ってくるんだろう・・・と
若干どきどきしていました 。
12時過ぎ
彼はまだ帰ってきてませんでしたが
どうやらご両親がご帰宅のようす・・・
意を決して降りていくと・・・
「あ~emiko!!
会えてうれしいわ!!!
ビズでいいかしらね!??」
ちゅっ
ちゅっ
ほっ・・・
旅行から帰ってきたばかりにもかかわらず、
ハイテンションで歓迎してくれたお二人に
一気に緊張もとけました
「○○(彼)はまだ帰ってきてないのかい?
何か食べた?食べてない??
ジュースでも飲みなさい、
今からリゾットを作るからね」
旅行から帰ってきてすぐ、
昼ごはんにリゾットを作り始めたパパ・・・
「あ~emiko、
ごめんなさいね、あまり時間がないの、
今日はこれから歌いに行くのよ」
旅行から帰ってきてすぐ、
出かける準備をし始めたママ・・・
なんてエネルギッシュ・・!!!
旅行の写真を見せてもらったり
おみやげの説明をきいたり、
そうこうしているうちに彼も帰ってきて、
まずはみんなでシャンパンでかんぱーい
ママは、日本の震災のことを心配してくれて、
「日本のために」
と乾杯してくれました。
その後、ママはごはんは食べずに歌いに出かけ、
残った三人でリゾットをいただきました。
おいしかった~
さて。
朝は雨模様でしたが、
少し晴れ始めた午後。
今日も、ブロカントめぐりでも行きますか~
水色ヴェスパくんとおでかけです。
彼の家から少し離れると、
すぐにこんな風景が広がります。
もー もー
そしてたどりついた、最初の村。
すでに怪しい曇り空・・・
少しすると、案の定雨がふってきました
元からテントを張っているところはいいのですが、
大抵は青空マーケットなため、次々とシートがかぶせられる品物たち・・・
それでも物色を続けていた彼。
(私は屋根のあるところに避難)
雨の中見つけたボブ・ディランのレコードをムッシューにただでもらえてました。
雨もふってるし、もってけ~ってかんじになっちゃったんですかね 笑
この日は時間もかなり遅かったので(16時半くらい)
もうそのまま片付けに入るところも多く、
雨が止むと同時にわたしたちも出発しました。
その後もう一か所ブロカントをやっているところに行ったのですが、
そちらももうほとんど片付けモード。
やっぱり、ブロカントは朝から行かないと、ですねー。
再び晴れ始めた空。
赤いお花と、奥に湖も見えます。
もー もー もー
(スクーターに乗りながらの撮影のため、とりあえず撮った写真ですみません )
途中、また彼のお友達宅に寄り道。
彼のヴェスパを補修(?)してくれた人のおうちでした。
ガレージには、今まさに補修中の赤いヴェスパが!
普段、ガレージなんて立ち入る機会なんてあまりないだけに、
ちょっと映画の中みたいだな、と思いました。
無造作に置かれた看板も、
なんだか絵になります。
今日はパリに戻る予定。
すでに18時をすぎていたので、
そろそろおうちに戻ります。
と、
その前に。
彼が寄り道をしてくれました。
おうちからスクーターで5分もかからないとことが
こんな景色。
すごいなーーー
水色と、黄色。
他になーんにもない景色。
振り向くと、青々とした緑。
これ、同じ場所です。
はあ、いやされるわ・・・
彼が、そこらへんに咲いている花をつみとってくれました。
めるしー。
おうちに戻ったのは19時前だったかな?
1時間後くらいに出発するよーと荷物をまとめたりしていると。
ママが帰ってきて、
「ディナーを一緒に食べる時間はないの?
あるなら食べていきなさい!」
ってことで、予定変更~
何か日本にないものを食べさせてあげようと、
いろいろと聞いてくれるママ。
「emiko、 ピザは食べたことあるの??」
「emiko、 ラザニアは??」
「emiko、いちごは日本にはあるの??」
「emiko、パンは日本にはあるの???」
笑ってしまいましたが、
その気持ちにめるし~
つくづく、日本ってなんでもあるなあ~
と思いました。
でも、日本だと高ーい食材が
フランスでは安く日常的に食卓に並んだりしますよね
結局、私の大好きな「鴨のコンフィ」に行きあたり、
夕食のメニュー決定
わーい
例によってパパが用意してくれ、
彼が付け合せのポテトの皮むきをしている横で
「女の子はシャンパン飲んでましょ
」
と、ママ。
フランス男は家事ができるっていうのは、
やっぱりほんとなのねー、と実感しました。
(もちろん、家庭によるとは思いますが)
旅行に行っていたエジプトの話、
日本の震災の話、
ママの歌の話、仕事の話・・・
いろいろと気を使ってくれて、
ほんとうにうれしく思いました。
フランス語に関してちょっと臆病になっていたりもしていたので、
家族の方とコミュニケーションがとれるか心配もしていたのですが、
そんな不安を打ち消してくれました。
感謝感謝・・・
やっぱり、最終的には言葉じゃないんだな、と思いました。
大事なのは、気持ち。
そんなこんなで楽しくおいしくディナーを終え、
今度こそパリに戻ります。
ママにお礼とお別れを言い、
パパに駅まで送ってもらいました。
Merci beaucoup
パリに戻ったときにはすでに23時過ぎ
明日は友人に会うので早め起床しなくちゃ!
だったので、
シャワーをあびて
すぐに眠りにつきました・・・
11につづく