2010-2011 パリ・ブリュッセルへの旅 4
2日目。
朝になっても、まだまだ暗~いブリュッセル ![]()
しかも、小雨の降る曇り空。
しつこくだらだらしながらも、なんとか起きだして朝食へ。
朝ごはんにはカメラを持っていかなかったため、
このときの写真はなし。
(画像は、ホテルから出た後に外から朝食ルームを撮りました)
入り口で、新年のお祝いとしてシャンパンを手渡されました![]()
新年の朝のひとくち目がシャンパンだなんて、
テンションあがります![]()
広々とした朝食ルームはほぼ満席。
宿泊客は比較的若い世代が多い模様。
ビュッフェ形式の朝食は、種類も豊富でかなり豪華![]()
全て試したい衝動にかられながら、
パンやフルーツ、ハムにチーズにスクランブルエッグ、
ソーセージ、パンケーキ、シリアル、ヨーグルト・・・
フルーツジュースに食後にカプチーノまで飲んで、
かなーりおなかいっぱいに![]()
朝からもりもり、幸せなひととき
予約していた部屋と違ったとはいえ、
この朝ごはんをただにしてくれたならむしろよかったんじゃ・・・
と、食べること第一の私はひそかに思いました ![]()
さて、今日は21時台のタリスでパリに戻る予定。
夜まで時間はたっぷりあります。
ぎりぎり12時にチェックアウトして、
ブリュッセルの街へメトロでゴー。
少しだけ小雨の降る、薄曇りのブリュッセル。
思ったほどは寒くありません。
まず向かったのは、事前に調べていて行きたかった
マルシェ・ド・ノエル(クリスマスマーケット)。
前の日に通りかかったのですぐにたどり着けました。
サン・カトリーヌ教会広場のマルシェ・ド・ノエル
「プレジール・ディヴェール Plaisirs d'hiver 」(直訳すると「冬の楽しみ」)
たくさんの屋台の他に、
観覧車やスケートリンクなど、子供たちが楽しめる場所もいっぱい。
でも何より、私たちの心をつかんだのはコレ↓
おもしろメリーゴーランド ![]()
お馬さんではないメリーゴーランドを見たのは初めてではないですが、
ロケットの中にぽかんとした顔で入ってる子供なんて、かわいすぎる・・・・!!!
他にも気球やプロペラ飛行機、恐竜、船・・・と自由すぎる発想。
バッタと・・・タコ??いや、宇宙人・・・・???
「あたしが船長よ、文句ある??」
紫の上着にピンクのマフラー&帽子、赤い手袋とおしゃれな船長さん![]()
子供たちはなぜか、きゃっきゃと笑ってというよりは、
ぽかんと無表情で乗っていて、
周りの大人(私と彼含む)のほうがはしゃいで写真をとっていました。
屋台では、お決まりのヴァン・ショー(ホットワイン)など飲みたかったのですが
朝すでにシャンパンを飲んでいたし、おなかもいっぱい・・・
でも、どうしてもベルギーでワッフルを食べておかねば!!!![]()
という使命感から、リエージュワッフルを買いました。
(ベルギーのワッフルには二種類あって、「リエージュ」は丸いさくっとした食感(日本でおなじみマネケンのがこれです)、「ブリュッセル」は四角いふわっとした食感です)
迷った末、トッピングにとろとろショコラフォンダン![]()
3回「ショコラフォンダン」と言ってやっと理解してもらえた・・・![]()
日本でもよく口にする言葉なのに、発音の微妙な違いがむずかしいです。
あつあつ、とろーりですごくおいしかったのですが、
これを手で立ち食いするには非常に高度な技が必要とされ・・・![]()
口の周りをチョコだらけにしながら必死で食べました 笑
さて、マルシェ・ド・ノエルも一通り見たし、
今度は昨日行けなかったグラン・プラスへ向かいます。
と、途中でまた発見!!!
こ、これは・・・
あえての爬虫類ですか・・・?
そしてあえてのだちょう・・・
「emiko、あれはフグだよね!?フグ!!ノン!?」
とはしゃぐ彼。
フグかどうかは知りません・・・
![]()
いやー、おもしろすぎます、ヨーロッパのメリーゴーランド・・・
ベルギーらしいデコラティブな建物が並ぶ中、
妙にそっけない作りの焼き栗屋さんの小屋。
こういうアンバランスさが絵になるのがヨーロッパ。
そしていつのまにかたどり着いたのは、
ヨーロッパ最古のショッピングアーケードといわれる
ギャラリー・サンテュヴェール Galerie St. Hubert 。
1月1日とはいえ、開いているお店も多く、人もたくさん。
ここにある美術書中心の本屋さんでしばし本探し ![]()
店内は、いかにも歴史ある本屋さん、といった内装。
時間のゆっくり流れる感覚が、落ち着きます。
アート本好きな彼は、何か掘り出し物がないかしばらくうろうろしてましたが、
結局うさぎのポストカードを買うのみにとどまりました ![]()
まだまだノエルな雰囲気のショーウィンドウ。
ベルギーといえば、やっぱりチョコレートです。
帽子&傘屋さんのおしゃれなロゴマーク。
こういうお店ってあんまり日本にはないのでヨーロッパを感じます。
ギャラリーを後にし、少し歩くと見えてきたのは・・・
ブリュッセル観光のメッカ、グラン・プラス!
長くなってきたので、5につづきます。
















