let it be | ラヴィデミコ

let it be

仕事が忙しい時期というのもあって、なんとなく落ち着かない近頃。



その反動か、1月は休みの日フルで出かけてました。



で、2月最初のお休みの今日、予定がなくなったため久々に自分の時間を満喫。



だらだらと寝て、買い物に出て、料理して、DVD(「クラッシュ」)見て。



あ、昼間「ハイスクール・ミュージカル」やってるの気づかず最後の20分くらいしか



観れなかったことがくやしかった!!



明日は2をやるみたいなので録画しておこう。



ザック・エフロンはどこまでもさわやかだな~。



そしてミュージカルってやっぱり楽しいな~。



内容に興味がなくても、ミュージカル映画ってだけで観てみたいと思っちゃいます。



やっぱり歌とダンスの力ってすごい。





話はそれましたが。



自由な時間ができると、いろいろと考えすぎちゃったりもする一人暮らし。



去年の暮れもそんな日記書いたなー。



昨日年上の人から、「もっと楽しめばいいのに」って言われました。



あ、それあたしがよく年下の子に言ってる言葉だなーと思った。



自分では、今も十分楽しんで過ごしてるつもりなんだけど、



年上の人からみたらなんかもどかしんだろな(笑)



やっぱりこのくらいのお年頃になると、将来どうなっていくのかっていう



不安は常についてまわっていて、それはどうしようもない。



それはそれでいいかなって思うようにしてる。



でも、どうなっていくかを決めるのは自分自身だから、どうなりたいかがわからないと



不安も余計募る。



たぶんあたしは今そこでゆれてると思う。



なるようになる、って言葉は大好きだし、ほんとそのとおりだと思うけど、



そこに自分の意思がなければ、流されるだけ。



自分がどうしたいか、どうありたいか。



むずかしい・・・



必ずしもそれを通すことがいいとは限らないだろうしね。



ただ、そこがはっきりしていれば、たとえどんな選択をしようと



後で後悔したりしないような気もする。



他人に責任転嫁しちゃうような大人にはなりたくない。





まあ、自分にとって正しい判断をしようとするあまり何もできなく



なっちゃうのもやだし、やっぱりある程度は「なるようになる」



なんだろうけどね。



間違ってもいいから、そのときそのときの自分の気持ちを大事に



今を楽しんで生きていきたいものです。