2009年 フランスへの旅 5 | ラヴィデミコ

2009年 フランスへの旅 5

4日目。




今日は、少し足を伸ばして郊外へ行くことにしました。



向かった先は、パリからRERのA線に乗って約20分、

サン・ジェルマン・アン・レー St-Germain en Laye です。



Img_9305



駅から地上にでると、いいお天気!青空がまぶしい晴れ



まずは、観光案内所を目指します。



Img_9306 Img_9321



市街地はけっこう栄えていて、お店もたくさんあります(高級住宅地らしいです)。


街並みもきれいで、パリほど騒がしくない落ち着ける街、といった印象。

こういった街に住んで、パリへ仕事に出かけるお金持ちの人が多いんでしょうね~。



観光案内所(ドビュッシーの生家の一階にある)で地図をもらい、

お目当ての場所への行き方を親切に教えてもらいました。



(実は個人的なつながりで、今回行きたかったお店があったので、この街に

来ようという流れになったのでした。


とてもすてきなお店とお店の方のご厚意に、いたく感動し、

ここまで来てみてよかった、と思いました。感謝です。)



Img_9320

(オープンカフェの並ぶ広場。噴水もありました)



目的を果たした後は、街を観光。



サンジェルマンアンレーには、ルイ14世が生まれたお城があります。


Img_9359



お城の前には広大な庭園があり、人々が思い思いにくつろいでいました。



Img_9324



このお庭が予想以上にきれいな場所で、友人と二人でとても気に入ってしまいました音譜

実は、この街に行くつもりだということを何人かのフランスを良く知る人に

言ったところ、ほとんどの人が「何もないよ」と言っていたので

あまり期待せずに訪れたのですがあせる
毎日パリの都会を歩き回っていたわたしたちには

とてもよい息抜きになりましたニコニコ


Img_9349



ここは、少し高台のようになっていて、遠くはパリまで見渡せる眺めが望めます。

中央に見えるのはセーヌ川。

この眺めの前のベンチにてしばしのんびり時を過ごしました。

気持ちよかった~ラブラブ


あまり時間はないけど、郊外ののんびりした雰囲気を味わいたいときに

ぜひおすすめの場所です。



Img_9363

(RERの駅もかわいらしかったです。)



いつのまにか14時近くなっていたので、パリに戻りました。



今日は、初日から行動を共にしていた友人最後の日なので、

お買い物がてらマレ地区 Le Marais をぶらぶらすることに。



昔からの貴族のお屋敷が今も多く残るマレ地区。

何世紀も前のパリを感じられる場所であると同時に、

ユダヤ人が多く住み着いていたり、ゲイタウンだったり、

色々な顔があることで有名です。



Img_9370_2


こちらはヴォージュ広場 Pl. des Vosges


朝、サンジェルマンアンレーの庭園を見てきた後では

妙に狭くも感じましたが、こちらもかつては「王の広場」と呼ばれ

貴族たちの社交場の中心となった歴史ある場所。

パリジャンたちが所狭しとくつろいでいました。



Img_9372


この周辺の街灯はくる~り螺旋型。絵になります。



Img_9380_2


街はどこもソルド solde 一色。



フランスでは、ソルドの期間が国で決められています。

有名ブランドでさえ堂々と「-50%」と主張するいさぎよさ。

買い物熱にヒートアップしたフランス人たちは日本人よりもすごいかも・・・

友人も無事かわいいハンドバッグをゲットしましたカバン



そしてマレ地区に来たもう一つの目的は、こちら!!


Img_9393


ファラフェル Fallafel です!


ひよこ豆のコロッケに、揚げナス、紫キャベツなど野菜がたくさん

挟まったピタパンサンド。ユダヤ人街の名物です。

すごいボリュームですが、意外とペロリと食べちゃいました。



今回行ったお店はシェ・マリアンヌ chez Marianne


Img_9397


蔦がおいしげる赤いお店です。

店内にはワインが壁いっぱいに並べられ、レトロな雰囲気でかわいかったです。





さて、マレ地区を満喫した後は、最後のお買い物。


ギャラリー・ラファイエットプランタンの二大老舗デパートへ向かいました。


Img_9404


の、途中で見かけたカフェ。

こういうなんでもない所の配色がやけにかわいいのがパリ。



Img_9405


で、着いたのがラファイエット。

この広告、メトロの駅のいたるところに貼ってありました。


う~ん一雨きそうな雲行きくもり

Img_9406


ラファイエットといえば、こちらの吹き抜けステンドグラス。



デパートでも、ついカメラを向けたくなる歴史的な建築物があるというのはすごい。

何も買わなくても、これだけ見にきたいもんなあ。


クリスマスシーズンのイルミネーションとツリーも、いつかは見てみたいです。





結局ラファイエットでは何も買わず、プランタンで少しお買い物。

私はヴァネッサ・ブリューノでバッグを、友人は靴をお買い上げラブラブ

ラファイエットよりもすこし人が少ない分、落ち着いて買い物できました。





今日も一日歩き回ってつかれたので、友人との最終日の晩餐は

ホテルでまったり第二弾ワインチーズ


Img_9417


ラファイエット・グルメで買ったエリック・カイザーのくるみパンに、

生ハム・チーズのセットと、果物、白ワイン。

そしてデザートは、ラ・メゾン・デュ・ショコラのエクレアラブラブ!


Img_9424


ホテルで酔えるって、最高ですねアップ

いや~、今日も大満喫でした。




明日は友人が早く出発するので、今日は12時すぎには就寝・・・


4日目終了です。






6につづく