【インフォメーション】
☆ 2025年1月5日までに、「<楽天e-NAVIからの【不正使用】のお知らせ>」を【2】メール、
「<楽天e-NAVIからの【請求】のお知らせ>」を【3】メール、
「<楽天e-NAVIからの【緊急】メンテナンスのお知らせ>」を【4】メールとして記載しました。
ー ー ー ー ー ー ー ー
明けまして
おめでとうございます
今年もよろしく
お願いいたします
楽天カードをお使いの方は、 「安全システムをアップデートしたので24時間以内にアカウント情報の確認や更新をお願いね。」 とか 「いつもと異うアクセスが検出されたのでリンクからアクセスしてアカウント情報の確認をお願いね。」 みたいなことを言われて そうなの? と思わされていませんか?
そこで今回は、
『【楽天カード】安全システム更新に伴う重要なお知らせ』、
『<楽天e-NAVIからの【不正使用】のお知らせ>』、
『<楽天e-NAVIからの【請求】のお知らせ>』と
『<楽天e-NAVIからの【緊急】メンテナンスのお知らせ>』というメール(直下の【1】メールおよびそれらの中ほどまでを示した【2】〜【4】メールの計4つをご覧下さい。)を 無視(ゴミ箱にポイっ)しませんか? とお話ししたくて書きました。
【1】メール
【2】メール
【3】メール
【4】メール
【2】と【3】メールは
公式サイト
(直上をクリック or タップして確認にご活用下さい。)
や
(直上をクリック or タップして確認にご活用下さい。)
に記載されている楽天カード社のものではないからです。
なお、特に【3】メールではメールのタイトルと本文内容が一致していないように感じます。
2.読み手のクリック or タップを促すべく【1】メール内に設けられた「アカウント情報を更新する」に組み込まれたリンク先URLが「https://qbpju--gmrh-g--gsfdqf3m-workers-dev.translate.goog/・・・」で、
同様の目的で【2】と【3】メール内に設けられた「アカウント情報を確認する」に組み込まれたリンク先URLが「https://xjyqm.com/・・・」で、
【4】メール内に設けられた「アカウント情報を確認する」に組み込まれたリンク先URLが「https://rzjnkj.com/・・・」であり、
どれも楽天カード社のURL(・・・rakuten-card.co.jp/・・・)ではないからです。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
これらは偽りの手続きを行わせて個人情報を盗もうと目論んでいるようなメールですから、安心して無視(ゴミ箱にポイっ)して欲しいです。
これまでの楽天カード社を名乗る者からのアカウントに関するメールとしては
(直上をクリック or タップしてご確認下さい。)
をはじめ、
(直上をクリック or タップしてご確認下さい。)
(直上をクリック or タップしてご確認下さい。)
(直上をクリック or タップしてご確認下さい。)
や
(直上をクリック or タップしてご確認下さい。)
といったものもあります。
今年も引き続き個人情報を守りつつの素敵なショッピングを