【インフォメーション】
☆ 2024年9月17日に、「お支払い予定金額のご案内 ENEOSカード」というメールを【2】メールとして設けて加筆しました。
ー ー ー ー ー ー ー ー
TS CUBIC CARD
(直上をクリック or タップして確認にご活用下さい。)
や
(直上をクリック or タップして確認にご活用下さい。)
をお使いの方は、 「次回の支払金額を知らせるね。それと便利な支払い方法があるよ。」 みたいなことを言っているメールをホンモノだと信じていませんか?
そこで今回は、
『お支払い予定金額のご案内 TS CUBIC CARD』と
『お支払い予定金額のご案内 ENEOSカード』というメール(直下の【1】と【2】メールをご覧下さい。なお、両メールとも2分割で表示しています。)を 無視(ゴミ箱にポイっ)しませんか? とお話ししたくて書きました。
【1】メール
【2】メール
結論:
これらのようなメールを無視しましょう(ゴミ箱にポイっです)。
理由(2つ):
1.【1】メールで送信者はMY TS CUBICと名乗っていますが、
のとおり、そのメールアドレスのドメインが「@service.agreementw.cn」(他に「@service.congmeng.net」や「@service.acvcn.cn」も)で、
【2】メールで送信者はTS CUBIC CARD もしくは MY TS CUBICと名乗っていますが、
や
のとおり、そのメールアドレスのドメインが「@service.nckcxx.cn」や「@service.xys31.cc」(他に「@service.xyd60.cc」も)であり、
いずれも公式サイト
(直上をクリック or タップして確認にご活用下さい。)
の「(1)メールの送信元を確認する」欄に記載されたトヨタファイナンス社のものではないからです。
2.読み手のクリック or タップを促すべく【1】メール内設けられた「ログインして表示」、「ご利用明細を確認する >」、「こちら」、「TC CUBIC アプリで確認する」、「あとリボ・あと分割を利用する >」および「ティーエスキュービックカード」に組み込まれたリンク先URLが「https://smartoneplushk.vip・・・」(他に「https://rentalhomemarket.com・・・」や「https://my.ts3canbic.account-login.jiachenh.cn・・・」も)で、
同様の目的で【2】メール内設けられた「ログインして表示」、「ご利用明細を確認する >」、「こちら」、「あとリボ・あと分割を利用する >」および「トヨタファイナンス株式会社」に組み込まれたリンク先URLが「https://my.ts3canbic.account-login.kmlange.cn・・・」(他に「https://web-services.myts3card.jiaojin.cn・・・」や「https://web-services.myts3card.sssssvt.cn・・・」も)であり、
トヨタファイナンス社のURL(・・・tscubic.com/・・・)や MY TS CUBICのURL(・・・my.tscubic.com/・・・)ではないからです。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
送信者メールアドレスやリンク先URLに国別コードトップレベルドメインとしての「cn.」が認められるようなメールは、
(直上をクリック or タップして確認にご活用下さい。)
や
(直上をクリック or タップして確認にご活用下さい。)
で注意喚起されているようなメールですから、安心して無視(ゴミ箱にポイっ)して欲しいです。
引き続き個人情報を守りつつの素敵なショッピングやカーライフを