『本人認証サービスに関する利用規約新設のお知らせ』というメルカリを名乗る者からのメールにご用心を | LaoSunZeeのブログ

LaoSunZeeのブログ

ブログの説明を入力します。

 メルペイ

(直上をクリック or タップして確認にご活用下さい。)

をお使いの方は、 「新たな本人認証サービスを導入するんで、利用規約を確認しておいてね。」 みたいなことを言われて、ふーん、そうなんだぁ・・・ とそのメールを信じ切ってはいませんか?

 

 

 

 

 

 

 そこで今回は、

メルカリと名乗る者からの『本人認証サービスに関する利用規約新設のお知らせ』というメール(直下をご覧下さい)を 無視(ゴミ箱にポイっ)しませんか? とお話ししたくて書きました。

 

結論:

このようなメールを無視しましょう(ゴミ箱にポイっです)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理由(2つ)

1.送信者はメルカリと名乗っていますが、

 

のとおり、そのメールアドレスのドメインが「@tpdodwf.cn」で、公式サイト

(直上をクリック or タップして確認にご活用下さい。)

に記載されたメルカリ社のものではないからです。

 

 

 

 

 

 

 

2.読み手のクリック or タップを促すべく設けられた「表示されたURL」に組み込まれたリンク先URLが「https://www.hangmydiair.com・・・で、表示URLと異なるメルカリ社のものではないURLだからです。

 

 なお、「表示されたURL」では、「メルカリびより 404 Not Found」の画面が表示されます。

↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓

 メルペイの本人確認は公式サイト

(直上をクリック or タップして確認にご活用下さい。)

(直上をクリック or タップして確認にご活用下さい。)

のとおり、「アプリ」で行うこととなっています。

 

 

 

 また、3Dセキュアという表現に重きを置くと、公式サイト

(直上をクリック or タップして確認にご活用下さい。)

のとおり、メルカード・バーチャルカードでの安全な利用のための本人認証サービスとして3Dセキュア2.0が既に導入されています。 

 

 

 そして、その公式サイトに、近日中のシステム更新を示す記載は見当たらないです。

 

 

 ですので、今回取り上げたメールを安心して無視(ゴミ箱にポイっ)して欲しいです。

 

 

 

 

 引き続き個人情報を守りつつの素敵なショッピングを