laorenはまたまたまた無職です。

laorenはまたまたまた無職です。

仕事が続かない無職アラフィフ(飽き性)の徒然草

Amebaでブログを始めよう!

この2~3年、若干の花粉症の症状あり。

 

目がちょっと痒かったり、鼻がムズムズしたりえーん

一昨年から鼻うがいを導入!

 

一日一回、寝る前に*謎の白い粉を**ぬるま湯でボトルに溶かす。

*食塩+**人肌=生理食塩水

 

最初は手が震えるほど怖かった絶望

鼻うがいした後のスッキリ感は癖になる

 

ただし、

濃度と温度が大事なので、用法容量は必ず守ろう!!

 

 

 

今年も準備をしてるけど、今のところ症状特になし。

 

 

 

 

 

無職になって、ほとんど外出してないってことに今日スーパー行って気が付いた(笑)

 

 

今年に入って、勉強用にとデスクを買った。

センセンターテーブルを2回り小さいものに買い替えたりと模様替えが進んでいる。

 

余白が多いと何だか出し放し&置きっ放しエンドレス凝視

 

 

 

無職生活も堂に入り(ほぼ)昼夜逆転星

生活のメリハリをつけるにはどうしたらいいのかなぁ~

 

 

働いていた時から部屋着と寝間着の区別ナシ生活。

ちょろちょろ検索した結果、部屋着=パジャマを止めることにした。

 

 

スウェットで寝るのを止めて、ちゃんとしたパジャマを買った。

 

朝起きたら着替えてベットを整え、寝るときはパジャマに着替える。

なんかそれだけだけど、寝るスイッチが入りやすくなった気がする。

 

ウチうさネザーランド・ドワーフ・ウチにゃん黒猫と寝るので、毎日途中覚醒なんだけど、

寝つきは眠剤必須だった頃に比べれば「のび太」級に直ぐ寝れる⁽⁾⁽⁾⁻(3д3)

※ウチうさ・ウチにゃんの絵文字の色は関係ありません、

 

3.5ヶ月計画とか言ってたけど、受験後から勉強から遠ざかる3月チーン

 

 

結果は、リスニング落ちたな~~

 

 

実際「はてなマークはてなマークなんて言ったはてなマークびっくりマーク」って負けた問題もあったからね真顔

 

そして、今見たら4月午前の申し込みが締め切られておった。

金フレも1回も使わなかったし、公式問題集も使いこなせなかったからアプリ課金(笑)

 

履歴書の云々は置いといて4月受験はなし。

地味にアプリで毎日コツコツやって、半年後に再受験と計画変更。

 

 

 

去年の今日(3/6)は、ただただ忙しく働いていたと思う(←遠い目)

 

今年は「猿の日」に反応できるようになりました (⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ. (*´ω`*ノノ☆

 

 

 

何故ならば、毎日プーキーズの動画を観てるからw

正直、熊本まで行くほどまでになるとは思っていなかった。

 

今では、サブチャン~ZASH~つくる部~F沢~ドラクエ(?)まで登録済ゲラゲラ音譜

 

カイくん生誕祭には飛べないけど、祝福の念だけでも飛ばしておこう(笑)

先日、岡本太郎展@愛知県美術館に行ってきた。

 

 
 

最近よくある入場時間予約制ではなく、入場制限することがある入場自由(?)制。

 

週末だったためか、えぇ。。。並びましたともチーン

ボチ予定がランチからの流れで、お友達も道連れ(笑)

よって、長蛇の列も余裕で並べた!ありがとーーーーーー義理チョコ虹

 

当日券を地下のプレイガイドで買ったから、チケット窓口には並ばずにすんだ。

 

残念ながら「太陽の塔」ミニはぶっ壊され事件(器物破損)のせいで展示取りやめ。

※仮修復して再展示。

神社仏閣に落書きしたり、作品殴ったりする気持ちは理解できん真顔

 

 

展示内容は実際に足を運んで、パワーを受け取って欲しいので伏せモードぶー

思っていたより多い作品数だったと思う。

気に入ったのは「生成」と「夢の鳥」

 

「犬の植木鉢」のフィギュアが欲しかったけど自引は厳しそう&セットは要らん←

よって買わなかった。

 

・「午後の日」のピンバッジ

・「森の掟」のスティッカー

・公式図録

今回は余り買わない図録(多分、もしも猫展@博物館以来?)を購入。

毎朝、目覚めにペロッと開いて、その日の運勢占ってみたりしてるてへぺろ

 

おそらく使い方は違うけど、、、、芸術は爆発だ(言いたいだけ)