どうもこんばんはあおむらですねむい。

昨年こんな記事を書きました。

↓↓↓↓↓↓ウシシ




あれから1年、あおむらのグリップは変わったのでしょうか!!!



デデン!!!まさかの変化ナシ!!!


でもブロックとか格段に上手くなりました。
やっぱ用具をコロコロ替えないの大切だなと。ウッ


何が変わったかって、
やっぱりグリップに対する意識です。
あと身体でのカバー力(りょく)。
回転をかけて返すって意識が強くなりましたね。


はてさて、


中ペンはフォアサーブの横上と横下のフェイクが入れにくい。


よくラケットごとふっとばします。


これを凄く恨んでいて、
元々サーブが得点源なので困りもしました。


でも、中ペンにしてから明らかにブロックが上手くなった。


これも事実です。


多分ペン粒のブロックは

人差し指ではなく親指がキモです。うお座


日ペン粒でブロックに困っている人は一度人差し指を外してはいかがでしょうか。ほんと。



全体的に中ペンは日ペンに比べて角度が出ないと思います。


なんか絶妙にカット打ちで叩けなくなりました。


流し打ちが容易い割にミートがしんどい。



ちーん



とも言ってられないので、どうにか…



あっ、中指!!!!!


というのが最近です。



粒高にとっては


角度の日ペン
回転の中ペン


かなあと思いました。


もちろんどっちがいいとか、そんなことない!とかそういうのは人それぞれです。


とはいえペン粒一筋10年越えの私が言うことなので、多分地球に10人くらいは同じことを感じる人がいるだろうと思って書いてみました。


中学の時は日ペンだったけど、高校では中ペンに!とかその逆とか、需要はありそうですねこういう感想文。






はーーーーー今日も練習がんばりました!!!



ダイエットも頑張ります!!!!!




おやすみなさい、あおむらでしたっ流れ星