写真の枚数制限の都合上
日またぎアップは続く、、、



昼食後、
ウフィツィ美術館へ
Galleria degli Uffizi
お一人様25€

マエストロ デッラ クローチェ 434
木材にテンペラと金 で 描かれた
大きな十字架

ロ・スピナーリオ(棘を抜く少年)
水虫を気にするおっさんかと思ってた
(直感が酷くすみません。)

プリマヴェーラPrimavera
サンドロ・ボッティチェッリ
木板にテンペラで描かれた板絵で
世界でもっとも有名な絵画作品の一つ
ウェヌスとかメルクリウスとかフローラとか
ゼピュロスとかクピドーとかニンフとか三美神とか
いろいろな解説は、、、調べて


チェステッロの受胎告知
Annunciazione di Cestello
サンドロ・ボッティチェッリ
1489年に制作したテンペラによる板絵
受胎告知はこちらより、、、

教科書にもあったこっちの方が、、、
印象に残っている、、、
受胎告知
レオナルド・ダ・ヴィンチ
大天使ガブリエルがキリスト受胎を
告げるために聖母マリアのもとを
訪れた場面が描かれている。
ガブリエルは、マリアが処女懐胎の
奇跡によってイエスと名付けられ
「神の子」と呼ばれる息子を授かる
ことを伝えるために父なる神から
使わされた。
そして

これも記憶に?、、、教科書に?、、、
ヴィーナスの誕生
La Nascita di Venere
サンドロ・ボッティチェッリ
ギリシア神話で語られている通り、
女神ヴィーナス(アプロディーテー)
が、成熟した大人の女性として、
海より誕生し出現した様を描いている。
小中の学生時代に教科書で見ても、、、
将来、実物を観に行きたいとは思わんよね~
キリスト?関係の絵画が多い、、、
後々、各地美術館が出て来ますが、、、
イタリア美術館はそう言う物なのかな?
個人的見解、、、



美術館から見える
ヴェッキオ端&ヴァザーリの回廊(2階部分)
ピッティ宮殿までつづく
(川の左の方へ)