響かせろこの歌を 声合わせて | 中華の足跡・改

中華の足跡・改

中国から帰り、北海道に暮らしつつ、台湾とつながる生活。

マジメな話からくだらないネタまで、国籍・ジャンル・多種多様。

いざ、情報発信~!

合唱!

なんて懐かしい響きだ。

もう二度とやることはないとさえ思っていたのだが・・・何が起こるかわからないのが人生、だったっけか。


昨日も書いた次回のイベントで、何か出し物を模索していたんだけど、俺は有志数人と合唱をすることにした。

ちなみにこの合唱の発起人は、例によって(?)日本語学校の先生。

・・・そのうちこの先生の特集記事でも書こうかな・・・。

去年の夏 から、俺とこの先生の間にはプチ合唱ブームがあったのだが、それがとうとう日の目を見ることになった、といえなくもない。


合唱というと、多くの人は中学もしくは高校のころ、けっこうやったんじゃないだろうか。

ま、学校によって随分違うようだけど。

ウチの中学校は、相当歌うほうだった、と、思っている。

朝の会で歌い、昼の給食準備中に歌い、帰りの会でも歌う。

栃木からの転校生があきれてたな。

たしか6月くらいに全校の「歌声発表会」があり、また秋くらいに「合唱コンクール」がある。

つまりは定期的にたっぷり歌わされる。


当時は、それがイヤでたまらなかった。

ま、そのころの男の子としては、歌なんか歌ってるよりは外でサッカーでもしてたほうがよっぽど楽しい。

何かと口実を設けては歌をさぼろうともしてたっけな。


で、今になると、また考え方は変わってきた。

歌うのは全然嫌いじゃないし・・・好きというべきだろう。上手かどうかは別として。

以前、楽器について書いたことがあるけど 、まあそれと同じことかな。


ともかく、合唱だ。

なんとか人数をかき集め、それでも6人。三部合唱が限度か。

やるからには、しっかり練習もしないと・・・ということで、15日の日曜、それから火曜日も、みんなで集まって合唱練習。

楽譜をコピーして、ピアノで各パートの音をとって・・・。

・・・なんて、なつかしいんだ・・・!

やってることがまるきりあのころと同じだ。


ちなみに曲目は、

「気球に乗ってどこまでも」

「未知という名の船に乗り」

「あの素晴らしい愛をもう一度」

どれも有名なものばかり。難度もそれほど高くない。歌うぜッ!