8年前まで乗っていたブログネームの元になった•••



「マツダ ランティス」、この時に使っていた•••



ステアリングを下取りに出す時に外して8年間想い出の品として保管していたのだけどトッポBJで使いたくなり•••

でもステアリングと車を繋ぐ「ボス」という車種別で必要な部品が1万円くらいするので躊躇していたらネット仲間が•••

「俺のミニカ26万キロでエンジン潰れちゃったからボス欲しかったら送るよ」と言ってくれてボス遠ゲットする事ができたのでステアリング交換しました😊

ネット仲間の優しさに感謝です❗️

ミニカとトッポBJは同じH4♯系なので同じボスが使えます。

他にはH81•H82のekワゴンやH5#系のパジェロミニなども同じです(エアバッグの有無で変わりますが)


という事でまずは•••



ミニカやトッポBJ、パジェロミニで起きるホーン鳴りっぱなし病防止で交換していたH81ekスポーツのステアリングを外して•••




エアバッグのリコールの際に交換したインフレーターのカプラーの外し方がわからないのでリコール作業でエアバッグの配線を切って繋いでいた箇所を丁寧に外し•••



エアバッグが取り付けられていると車に誤認させる「キャンセラー抵抗」をカプラーオンで着脱可能ができるように接続して•••



と思ったらエンジンスタートで消えるはずのエアバッグの警告灯(SRS)が一度消えて再点灯😨

まあ点灯しているからといっても何か不具合が出るわけでは無いけど車検には通らない•••


という事でキャンセラー抵抗のチェック❗️




抵抗値は問題ないな🤔


もしかして車両側😨


試しにエアバッグを繋いだらちゃんとSRS警告灯はちゃんと消灯する•••


さらに調べたら•••



キャンセラー抵抗を着脱可能にするために使ったカプラーとキャンセラー抵抗の接続が甘かっただけみたい😅


気を取り直して改めて接続しなおして配線保護もちゃんとやって•••



こんな形に作り直しました😊


そして•••



途中端折りましたが今までついていたH81ekスポーツのステアリングを取り外しネット仲間が送ってくれたステアリングのボスを取り付け、作り直したキャンセラー抵抗とホーンを取り付けました❗️



SRSの警告灯も無事消灯しました😊


そして•••



ランティス時代に使っていたステアリングを装着❗️

懐かしい•••


ただランティスで2年半ほど使っていたし8年間眠らせていたから•••



ネジが錆びてて汚いので•••



ネジを新調😊


こんなネジだけど市販品は結構値段が高くて•••


ヤフオク覗いていたら6本240円という市販の1/3ほどの値段で売っているのを見つけたので即ポチりました😊

送料入れても市販の半額以下でした❗️


まさか8年も経ってこのステアリングをトッポBJでまた使う事になるとは自分でも想像してなかったなぁ〜🤣


ちなみに•••

エアバッグは取り外しの際にも爆発する危険があるので取付け取外しの正式な作業工程がわからない方はご自身では決して作業を行わないでください。

と言っても今の車はほぼ全メーカーステアリングにスイッチが付いているからステアリング交換する事は無いですけどね😅


そうそう、今の自動車保険には「エアバッグ特約」なるものが存在しないのでエアバッグを外しても問題はないと思いますが万が一の事故の際にエアバッグを外しているから保険金がおりないという事態にならないように自動車保険会社に問い合わせをしてくださいね。

自分が入っている自動車保険会社は


「エアバッグを外しても契約内容や自動車保険料に変更はありませんのでエアバッグを外して社外ハンドルに交換しても問題ありません」


との回答をいただきました😊