1月22日、関東に大雪が降った日に買ってきた工作の材料は•••
{194EE6DC-10E2-459F-A1E8-7AE52F7E29C5}

{FDE48BC3-E089-42B4-838A-43969C8E7DCD}

ログハウスの貯金箱でした(^-^)
でも、貯金箱として作るのではなく•••
{559F3D66-9084-4F86-972C-1CE1C609343F}

{A50F10BC-52A4-43B0-BB21-E8F9C8DD355D}

これを入れる箱として利用するため!
これ、紐を引っ張ることによりゼンマイを巻くオルゴールです(^-^)
ラピュタ好きの自分、選んだオルゴールは「きみをのせて」にしたのですが、完成したら飽きて放置(いつも作る過程が楽しくて完成したら放置されるのが常(^^;))してしまうと思い、完成後は妹の子供にあげてもいいようにオルゴールのケースの中身を「アナと雪の女王」の「レット・イット・ゴー~ありのままで~」に入れ替えました(笑)
紐でゼンマイを巻くオルゴールとツマミでゼンマイを巻くオルゴール、構造が同じだったのでサクッと入れ替えできました(^-^)
さてさて工作開始!
{FED937BB-7DB6-4DF6-BCA2-7B317429B945}

オルゴールの位置はこれくらいでいいかな?
{1EA862F7-7D32-43B1-BA90-D1F2DEEE8AA1}

オルゴールのゼンマイを巻く紐を通す穴を開けて•••
とりあえずオルゴールのテスト!


そして•••
{359D9BAD-BCCE-4E59-BE11-1248D3B11FB5}

これくらい組立てが進んだところでちょっと頭をよぎる事が•••
説明書見ながら着々と組立てが進み、後は屋根を作れば完成!
でも、それでいいの?オルゴール入れても普通に作ったら、カスタムの要素が一切ないじゃん•••
よし!ホームセンターとダイソーでいろいろ買ってきた!
{800FCC5E-EA4F-4C92-B8FD-0BAC88E9F22D}

ログハウスの下に電池BOXとスイッチを取付け!

{0A7B4F1B-3733-40C7-BF7D-8E8E4BFFC8EE}

{A9D4B8BC-F547-4451-BC1C-8633C4C18DFC}

ダイソーで売ってた板を繋ぎ合わせて一枚の板を作り麦球(小さな電球)を4個仕込みました。
ちゃんと配線は半田付けして半田付けした箇所は熱収縮チューブで絶縁処理をしてあります(^-^)
とりあえず電池に直結させて電球の試験点灯!
{5E21D2CC-903F-4448-989E-72277F829E6C}

問題ないので仮に配線を繋ぎスイッチの動作チェックも兼ねて屋根がまだ完成していないログハウスに天板を仮に乗せて•••
{09211E20-C6F9-4848-ABE2-EC65FA3EE71C}

いい感じかな?
LEDではなく、麦球にして正解かな?
次は•••
{75C28D71-295D-46DE-A53B-FE48D94646BF}

{A65CDC6B-A8BE-43D3-906A-63AB0CD5FC5D}

かくかくしかじかで、いきなり完成!
{4A81C3D6-61A1-464C-ADB1-9401B670FF48}

麦球が取付けられている天板ごと屋根が開きます!
後々オルゴールの曲を変えたくなった時のために天板とログハウスを蝶番で繋ぎ天板の開閉ができるようにしました!
ちなみに天板と屋根は磁石で固定されているだけなので屋根だけを取り外すことも可能です。
なぜ屋根だけ取り外す必要が?
それは、麦球が切れた時に交換したり、照明をカスタムしたりしたくなった時のためです(^-^)
こんな風に•••


テストだけで結局は採用しませんでしたが、クリスマスのイルミネーションみたいとの意見もあったので今後、取り付けてみようかな?と考えています(^-^)

久しぶりに夏休みの工作の宿題みたいな事やりましたが、もともと物を作るのが好きなので結構楽しかった〜(^-^)
いろんな事から逃げる気晴らしで作り始めたけど、ちょっと一生懸命になってしまったです(^^;)
次は何作ろうかな?(笑)
と言いながら、別のログハウスも買ってきちゃった(^^;)
本当に作るのか疑問ですが(笑)


材料の購入先
[ホームセンター]
オルゴール
ログハウス
麦球
電池BOX
配線
熱収縮チューブ
[ダイソー]
木工用ボンド
瞬間接着剤ゼリー状
磁石
蝶番
木ネジ
[使った道具]
ハンダゴテ
ハンダ
ピンバイス
3mmのドリル
ハサミ
ドライバー