3日目の朝。
子供達は朝からお互いの寝床に行って友達の顔見て嬉しそうにはしゃいでました。
朝ごはんは食べたい人が食べたいタイミングで食べるという自由なスタイルで。
大人は昨晩の余った鍋にうどん入れて食べて。
子供達はパン、バナナ、トマト、とか食べてました。


そしていつの間にか始まった枯葉で山作り。
小五のお姉ちゃんは横でカップラーメンすすってるのがまたなんとも言えず可愛い。


私が洗い物に行くと水遊びしたくて付いてくる息子。
「洗い物してるからあっち行っててー」というとすかさず
「○○くーん、こっちおいでー!一緒に遊ぼうー」と呼んで相手してくれる神。


子供達もなつきまくり、お祝いごととかには夫婦で動画でメッセージ送ってくれたり、イチゴ好きな娘には必ずイチゴを用意してくれたりする、神夫婦です。
一緒に住みたいくらい。笑笑


私達はお昼から自治会の集まりがあり、もうひと家族は習い事なんかがあったので朝10時くらいに出発!
キャンピングカーだから撤収早くて余裕だけど、テントの家族は早起きして頑張ってた。
子供いない神夫婦はひと風呂あびて帰るとのことで、かいさーん。
子供たち爆睡〜。なぜか仲良く抱き合って寝てる。


帰宅後は、マッチョは自治会へ。

子供達は私の実家に行きたがったので連れて行き預け。

私は洗濯機回してからスーパー行って食材買い作り置きしてまた洗濯。

キャンプ後の洗濯地獄。この日は3回回してあと2日も2回ずつ回したな。



大変だけど、楽しい思い出を思い出しながら、思い出し笑いしながらやる家事は楽しい。
やっぱりキャンプは最高だ。
控えめに言ってもキャンピングカーは最高だ。