昨日は、朝5時過ぎにiPhoneから流れる警報音で目が覚めました。

大雨特別警報。

幸い我が家のあたりは何事もなく、テレビを見て

桂川の氾濫により渡月橋あたりや伏見区のあたりが冠水している様子や、

福知山での街全体の冠水、亀岡での駅のホームの線路が川のようになっている様子を見て

ただただ驚くばかりでした。


ご心配いただき、メールを下さった皆様、ありがとうございましたラブラブ

気にかけていただき嬉しかったです。

ただ、お一人お名前が無く、どうしても誰かわからない方があります。

もしお心当たりのある方は是非もう一度ご連絡下さいビックリマーク






普段の穏やかな鴨川



$カーリーのブログ






昨日のお昼頃の鴨川(同じ場所です。)



$カーリーのブログ




すでに少し水の量も減ってきたお昼頃の写真ですが

それでも凄い濁流が勢いよく流れていました。

自然の脅威を感じます。

鴨川も我が家のすぐ近くより少し南の方では河川敷まで水が溢れ出て、

遊歩道まで冠水していました。

そこから道路までは更に数メートル高くなっているので

河川敷に近づかない限りは危険はないけど、

もっともっと下流の方では氾濫した場所もありました。

本当に自然の威力は凄いです。

それにしても最近の気候の異常さは、

我々人間が地球をもっともっと大事にしなかったせいなのでしょうか・・・はてなマーク








ところで私はこの一ヶ月で、一気に10歳ほど老け込んだ気がします・・・

と言うのもお盆明けからお隣のワンルームマンションの立て替えのための解体工事が始まり、

日々騒音、排ガス、振動に悩まされてます。

周りの家に隣接した狭い場所に鉄骨造りで建てられているので、

解体工事が難航しています。

今月初めに大きな発動機か何かの排ガスを我が家に向けて出され

もちろん窓は締め切っていたけど、換気扇やルーバー式の窓のある側だったので

気付いた時には 廊下やトイレ、お風呂、洗面所、階段に排ガスが充満してて

息が苦しくなるくらいでした叫び

ドアを閉めてリビングに居たので、全く知らない間に充満してて

ドアを開けて廊下に出てもうびっくりむかっ

排ガスで、初めて命の危険を感じました。

キッチンの換気扇のあるあたりで重機でダンプカーにドンドン瓦礫を積み込まれて

粉塵やニオイが入ってきたり・・・

これまではドンドン叩き壊す音や重機の音、壊れた壁がドーーーンと落ちるすんごい音と

地震のような物凄い衝撃と揺れだったけど

今は土台部分の解体なので、掘削機のドッドッドッドという激しい音と

音と同時に出る下からずーーーっと続く衝撃というか振動で

気持ちが悪い・・・

どーーーーーっと疲れてますダウン

とにかく早く終わってほしい・・・








そんなストレスを癒すために心温まる本を読んでます。

テレビで意外な動物同士が仲良く寄り添う姿を紹介されていたので買ってみました。



$カーリーのブログ



にっこり心が和む光景がいっぱいですが、その裏には悲しい出来事もあり

いろいろ考えさせられます。





読書の秋目指して、他にも買ってみました。



$カーリーのブログ






あ、もちろんこれは既に読破してます。



$カーリーのブログ



ATSUSHIの人となり、歌やパフォーマンスにかける熱い思い

ファンの人たちに対する真摯な気持ちがよくわかる一冊でした。








やっぱり食欲の秋もラブラブ



$カーリーのブログ



花梓侘(かしわい)のつまみ寿し

美味しかった~アップ










一日も早く静けさが戻ってきますように・・・





ランディー、クーザが怖がらずに落ち着いていてくれるのがせめてもの救いです。









$カーリーのブログ