客室露天風呂のご紹介です花

お手洗いと脱衣所は独立していて好きなレイアウトでした。



バスタオルとフェイスタオルは1人1枚ずつ。

2枚あるとうれしかったな・・



コンパクトな洗面台。

メイク用の卓上ミラー、ドライヤー。

ドライヤーは自宅で使っているのと同じPanasonic。

念の為今回も持参したけど不要でしたねニコニコ




アメニティはひと通り揃っています。

基礎化粧品はクラシエ。



泡立てネットが2つ。

旅行に持って行くの忘れるときがあるから嬉しいですね。




お風呂はこちら〜

思ったより小さめで、1人用です。

正方形ではなくて不思議な形。

中にステップあり。




露天というより半露天かな?

でも、このタイプいちばん好きかも。

寒さや虫対策に開閉できるから安心!

網戸があればさらに良かったけどニコニコ




シャワーヘッドが良いのか肌あたりが滑らかで気に入りましたにっこり

浴槽が掘り下げ式なのでシャンプーの泡飛ぶかなーと思ったけど、そうでもなかった。




バスアメニティ

揃っているけどいつも通り自分のものを使いました。

いつもと同じ香りが安心します。




源泉掛け流しではないようです。

伊豆高原なので、無色透明で特徴はないけどぬるめで気持ちよかったー看板持ち


夜と朝は熱めがいいなと思い、1℃上げてもらいました。

フロントに電話するとすぐに対応してくれますニコニコ



鳥の鳴き声を聞きながら、緑と温泉の香りを堪能。

久しぶりの温泉はやっぱり良い飛び出すハート




夜窓を閉めていたら翌朝曇ってしまってわかりにくいけど、右側がスモークの図。




テラス側からはこんな感じで洗い場が見えないようになっています。





翌朝の空。

朝風呂最高でした!

遠くに雨雲が。なんか動物に見える豚




この後少し雨が降りました。

朝の雨が憂鬱じゃないのは温泉宿に来た時くらいですねにっこり

雨に濡れた緑や土の匂いが心地よいですー




やっぱり朝のお風呂がいちばん気持ちいい。

静かで至福の時です。






水をたくさん飲みながら2時間くらい出たり入ったり。

1人で堪能しました花


体の水分が全部入れ替わったような気分です照れ