昨日は、名古屋市科学館へ
娘の要望に答えて行ってきました。





たまたま、行ったのに
名古屋市科学館50周年の記念日でした!

改装してから、旦那と私は、
初めてです♪
娘は、何回か来てるみたい!

新しくなってからなかなかプラネタリウムは、見れない!と聞いてました!
夏休みに娘を連れてきた時には
開館前から並んでも、プラネタリウムが、見れずに諦めた事もありました!

でも、最近は平日なら午後から行っても見れるし、土日は、午前中に入ればだいたい見れるらしい!

なので、昨日は、早くから行ったので
世界最大のプラネタリウム星
見ることができました。
以前のプラネタリウムよりやはり
迫力も音響もとてもよくて
椅子も大分倒れるので見易いです。








小さい頃から、私も名古屋市科学館が
大好きで、祖父の家から近いのもあり
かなりの頻度で遊びに行ってました。

なので、娘が小さい頃からよく
連れていってます。
おかげで星や科学に興味津々で
科学クラブに入ったり、星を観察するのも好きです(*^^*)

昨日も、閉館まで目一杯遊びました!
展示室が素晴らしい!
顕微鏡で色々観察する講座や、
放電の仕組みを学ぶ放電ラボや、
色々と挑戦して楽しかったみたいでドキドキ






目を輝かせてよろこんでました目

子どもは、無料グッド!
それもまた、大人にとってはありがたい!

また、連れていってあげよう!



Android携帯からの投稿