いやね、みなさま。
aromaje (アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。
今日は、
なんだか停滞している気がする…とか、
行く方向に迷いがあるという方へ
私の体験がヒントになるかもしれません。
※昨日アップしたブログに追加で続きを載せたので、昨日読んでいただいた方は、半分くらいスクロールして、続きをご覧ください
先月、帰国して、生徒のみなさまと、
ワッショイ♪てな感じで、
アロマ祭り@新宿を開催してまりました。
東京講座は、大盛況のうちに幕を閉じ、
翌日、私は 『熊野ごほうびツアー』 のための
買い物で、あちこち走り回っておりました。
歩き疲れたので、ちょっと休憩がてら、
カフェに行くことに。
滞在先から徒歩10分のところに
とある有名カフェが出来たと
聞いていたのです。
それが、猿田彦珈琲(さるたひこコーヒー)。
有名カフェと書いたのですが、
それは後程、分かったことで、
この時まで、ま~ったく、このカフェのことを
知らなかったのです。
ただ、美味しいコーヒーが飲みたいなぁと
ググってみたら、必ずこのカフェにヒットするので
いつか行ってみたい…と思っておりました。
ビームスJAPANの1階にあり、
テイクアウトがメインなカフェらしく、
家に持って帰るつもりで立ち寄りました。
来店してみると、噂通り小さなお店。
いい香りが漂ってます。
豆の種類も豊富で、『何飲もう??』と
迷ったので、スタッフの方に聞いてみたら、
気さくに、あれこれ教えてくださいました。
『こちらで飲んでいかれますか?』
と、優しい一言をかけていただき、
3名ほど座れるイートインのカウンターに
座らせてもらえることに。(*^^)v
何を飲んだのか名前が明らかじゃないけれど、
確か、猿田彦ブレンドっぽい名前の豆を
ハンド・ドリップで淹れてもらって飲んでみたら…
うんまっっっ!!
その後、予定が入ってなければ、
別のものをもう一杯飲んでいたはず!
新宿は、スタバやタリーズなど、
有名チェーン店が多いのだけど、
気軽に行ける本格的なお店が少ない。
ああ、もっと早くいけばよかった…と
大後悔するほど、好みのコーヒーでした。
美味しいコーヒーを入れてくれた、
スタッフの 『あさの』 さんは、お若いのに、
そのお店の副店長さんだとか。
でもね。それも納得。
さりげな~く、同じくカウンターに座っておられた、
別のお客さんと会話をつないでくれたりして、
サービスが心地いいのですわよ。
カウンターの先客の方も、堀口珈琲という、これまた、
業界トップのコーヒー屋さんへお勤めの方で
コーヒーの話に花が咲きました。
『ああ、好きなことを話してるのは、楽しいな~』
と再認識いたしました。
私が今していることも、そして、
これからもしていきたいのは、こういう風に
大好きなことを通して、さりげなく人と人をつなぐこと。
だってね。
好きなことでつながる仲間っていうのは
ほんと格別です。
aromaje(アロマージュ)の講座に来てくれる方たちは、
なんだか、やたらめったら、素敵な方たちで、
それは、みんな口をそろえて言ってくれること。
『初めてのアロマ講座で緊張していたけど、
ご一緒してくれた皆さんが優しい方たちばかりで
安心したし、楽しかったです!』
…と。(*^^)v
一人で深めていくことも楽しいのですが、
誰かと楽しさを共有できることって
さらに、楽しさが広がっていきます。
あやのさんや、お隣に座ったHさんと
出会って、お話しして、
大好きなことを介し、
誰かとつながる幸せ
の感覚を思い出しました。
お二人さん、すてきな出会い、そして、
すてきな時間をありがとうございました~\(^o^)/
で、で、で。
ここからが問題です。
この素晴らしい体験とカフェのことを
友達に伝えようとするのですが、
カフェの名前が覚えられない!!!
猿なんとか…
いや、彦太郎だったかな?
っていうか、なんで、こんなに
ややこしい名前なんダスか!
とばかりに、猿 やら、PPAP なんかが、
混ざりまくって、えらいこっちゃの大騒ぎ!( *´艸`)
もう一度、お伝えしておきます。
猿田彦(さるたひこ)
でございます。(笑)
そんなこんなで、名前も覚えきらぬまま、
翌日、カナダから夫が東京へ到着。
そのまま、私の故郷である、
熊野へ移動いたしました。
そして、第二回目の『熊野ごほうびツアー』が
開催されたのです。
※告知前に満席となってしまったため
一般公募できなくてすみません~
ごほうびツアー参加者の皆様と
私の子供のころの遊び場であった、
神倉神社へと向かいました。
この隣にある小学校へ通っていた私は、
幾度となく、体育の時間に 嫌々 登らされたりした
思い出の深い場所です。(*´Д`)
どの神社が好き?と聞かれたら、
私は、迷わず、神倉神社と答えます。(*^^)v
オーラの泉の江原啓之さんは
「神紀行」という本の中で、神倉神社のことを
『ここが熊野のもとである』という役行者の声が
はっきりと聞こえ(中略)これほど強い霊場は、
なかなか存在するものではありません』
と書かれてました。Σ( ̄□ ̄|||)ワオ!
神倉神社の入口には、
小さな滝と、その横に神社が1つあり
まずは、そこからお参りします。
ここも子供のころから馴染みのある場所。
だから、知っているつもりでいたのです。
でも、でも…
その神社を見た時、
えええええええ!!!!
と、驚愕~!!!!
だって…
だって…
その神社には、こんな文字が…
↓↓
拡大!
↓↓↓
さ、さ、さるた…ひこ!
熊野へ向かう前日に、
猿田彦珈琲に行ったら、
熊野で、猿田彦に出会ったァ~(*´Д`)ゼィゼィ…
これって偶然なの??
そして、まだ続きがるのダス…。
熊野ツアーの間中、
ずっと気になっていたことがあるんです。
それは、シアトルの神社でいただいてきた
お札をそのまんま放置してしまっていたこと。
どこに、どんなふうに置いたらいいのか
分からず、紙袋に入ったままの状態だったのです。TT
熊野ツアーのあと、『このままじゃダメだ!』と
ネットであれこれ調べて、ようやく場所を決め、
お札を紙袋から出してみたら…
ウォォォ!!!!
猿田彦… アゲイン!
シアトルにある椿神社は、なんと、
猿田彦の神様をお祭りしていたのです!
ここには、もう何度となく行っているのに、
罰当たりなわたくしめは、
何の神様が祭られているとか、つゆ知らず…
椿神社の写真を見直したら、がっつりと
名前が書いてありました。
※黄色い部分に『猿田彦大神』の文字が!
見えづらいので印象に残ってなかったらしい…
この事件のあと、これは何かある!と思い、
夫と二人、再び椿神社へ行って、
猿田彦大神に、お礼をしてまいりました。
なんか、いつも分かりやすいことが起こる、
わたくしめの人生。( *´艸`)
守られて、導かれているなぁと
思わずにいられませんでした。
で、
猿田彦大神って、
いったい、何の神様で、私に中か伝えようと
してくださっているんダスか??
と思い、調べてみました。
猿田彦大神は、アマテラス大神の孫が
天界から地上におりたとき、高千穂まで
道案内をしたことから、
導きの神様
と呼ばれているそうです。
きっと、これを読んでいる方も
偶然ではなく、猿田彦の神様からの
メッセージが必要かと思います。
少し長いですが、私自身のために、
そして、ご縁ある皆様へもメッセージとして
残してみますね。
出典/参照元:日本の神様カード(R)
猿田毘古神(さるたひこのかみ)
風のように走り、足の裏を感じよ。
私はあなたが進むべき方向に風を吹かせよう。
あなたの体の中にも風が流れているのだ。
今、迷いを捨て、直観を信じるときがきている。
体は知っている。
頭で考えず、とりあえず体に聞いて
最初の一歩を踏み出しなさい。
-----
猿田彦カードを引くとき、あなたは、
何かをやろうとして、なかなか
第一歩が踏み出せないでいるかもしれません。
猿田彦大神は、そんなあなたに一言、
『迷いを捨てて
直観の示す方向へ進め!』
と告げています。
一番最初に思いついたり、感じたことが
直観とつながっています。
迷っているなら、
何を恐れているのかを見てください。
恐れは、きちんと向き合うと、それが
意外にたいしたことではないことに
気づくかもしれません。
子供のような心で直観とつながってみましょう。
頭で考えずに、身体感覚に任せてみること。
猿田彦大神が進むべき方向に風を吹かせて
くれるでしょう。
同時に身体をケアしてください。
体のバランスは心のバランスと同調します。
いま、正しい食生活はしていますか?
あなたの体は素晴らしいアンテナなのです。
もうすでに一歩踏み出している人は、
その道が正しいということを告げています。
猿田彦大神は、道案内をしてくれるだけでなく、
行程の安全も守ってくれます。信頼しましょう。
熊野ツアーでも、偶然ですが、
天狗伝説の場所に行って、
そこで、みんなとお弁当を食べました。
ほんと、天狗いるよね、ここ!
と、猿田彦の姿が天狗をしてなんて知らず、
みんなで、話してました。( *´艸`)
今年に入ってから、
私も変容期に突入したなと感じていました。
今までのやり方を変えていく時期というか、
古い何かを手放して、もっと軽やかに進みたい!
でも、どうやって先へ進んだらいいのか?
向かっている方向は、絶対合っているとは
分かっていても、時々、迷いが生じてしまう…。
みたいなことを考えていたのです。
猿田彦のメッセージの中に
大きなヒントがありました。
天狗にならずに、謙虚さを持って
いま、行う必要のあるものをやること。
私の体の中には、常に風が吹いている…
もっと、私を、私の人生を信頼しよう。
いつも愛され、守られ、導かれていることを
受け入れよう。
そして、
私の横で、猿田彦が起こしてくれる風に乗って
どこまでも自由に、軽やかに、前へ進んでこ~っと。(*^^)v
猿田彦大神からのメッセージが
みなさまの心と足の裏にも届きますように!
今日は、JOY&オレンジを足裏に塗って
軽やかな気分で寝てね~\(^o^)/
ちなみに…
猿田彦珈琲は、
シアトル椿神社の元である、
猿田彦を祀る伊勢の椿大社公認だそう!
シアトル→新宿→熊野→シアトル
猿田彦の風に乗って、
回り回って一周してきたみたいダス。( *´艸`)
長いの読んでくれて、ありがとうございます!
※Facebook ではブログ非公開画像を
公開しております。
お友達申請大歓迎ですが
必ずメッセージを添えて
申請お願いします
Saki Tran のフェイスブック
※メッセージがない方はスパムとみなされますのでご注意を~
Saki Tran の赤裸々告白読みたい!
という、希少価値のある方はこちらをクリック。
↓↓
~私が私を取り戻すまで~
応援クリックしてやってくださーい。
↓↓
にほんブログ村 ※一部の画像はお借りしております。ありがとうございます!
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
ヤングリヴィングの精油をご使用になりたい方は
をお読みになってから、aromaje 事務局まで
お問合せください。 laniaroma@gmail.com