にほんブログ(携帯用)
いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。
今日のバンクーバーは、
午後から良いお天気となりました~。
aromaje コキットラム教室のバルコニーも
花盛り&収穫祭り!
まず、ストロベリーポットから。
BEFORE
↓↓
AFTER
↓↓
お野菜たちも、ふっさふさに成長!
プランター菜園とは思えないほど、
レタスが爆育!!
建物の外に咲いているラベンダーは…
BEFORE
↓↓
AFTER
↓↓
こうしてみると、
植物たちは、日々、成長しているんだな~と
気づかされます。
同時に、
私自身も大きく成長しているのも感じます。
何年か前の今日、6月4日、
私は、深い深い悲しみの淵にいました。
愛する人が亡くなり、
それは、私が悪かったからではないかと、
自分を責め続けていたのです。
何も手に付かず、仕事も休み、
何をしていても、何もしていなくても、
涙がこぼれ落ちて、止められませんでした。
レストランで泣き、
歩いては泣き、
花を見ては泣き…
こんなにも自分の体内に
水分があったのかと驚いてしまうほど、
泣き明かした日々を過ごしました。
自殺こそ考えませんでしたが、
自分の体の一部がもがれてしまった感覚で、
もう、消えてしまいたいと思ったものです。
人からどんな慰めの言葉を聞いても
心に響かず、それどころか、
私の気持ちも分からないくせにと
人の好意にさえ、腹を立てました。
私は、悲しみたくて悲しんでいるのだから、
立ち直る気など、さらさらないし、夫を含め、
周りの人たちに、どうか、放っておいてと頼みました。
実際、これは本音でした。
無理に、忘れようとか、
立ち直ろうとか、悲しみを手放そうなど、
かけらも思っていなかったのです。
むしろ、罪悪感から、忘れてはいけないと、
自分にムチを打っていたのかもしれません。
でも、ヤングリヴィングの精油を使いだして、
1年後、ある日、それは、突然、起こりました。
魔法にかかるって、こんな感じでは?
と思ってしまうほど。
深い深い悲しみが、一瞬にして、
スコーン!と私の心から抜けていったんです。
その「スコーン!」という、爽快な音が
聞こえたような気さえしました。
抜けていく少し前、
私を悲しくさせていた、被害者的な考え方が、
するっと緩みました。
その瞬間、
あ、そうなんだ!
それが、一番、最善な結果だったのか。
愛とは、
自分や他人の意思を尊重することなんだ…
スコーンと悲しみが抜けたあと、
ストン!!と、私の中に、新たな考え方が入りました。
文字通り、ストン!!と、
「腑に落ちた」 という感覚ですね。
そして、私はようやく、
深い悲しみから抜け出たのです。
こんな日が来るなんて、
何年か前まで、考えられませんでした。
悲しみから立ち直ろうなんて、
かけらも思っていなかったので、精油も、
悲しみを癒すために使ってなかったんです。
だから、これは嬉しい誤算でした。
手放してみると、やっぱり、
悲しみや罪悪感なんて、ないほうがいい!
軽いのです。
本当に心が軽いのです。
自分を責め続けていた日々が嘘のように、
今は、その人が亡くなった日を、書いておかなければ
忘れてしまいそうになるくらい。
愛する人の命日は、
誕生日という言葉に代わりました。
私にとって、6月4日は、
その人の命日ではなく、地上を去って、
天国で生まれた日となったのです。
ヤングリヴィングの精油を使って1年間、
紹介制度というシステムということもあり、
出来るだけ、こっそり使っていた、わたし。
でも、スコーンと抜けた体験をして、
はじめて、この精油をもっと自分のために
使っていこうと、決心がついたのです。
そして、大切な人の死や、
立ち直れないほどの深い悲しみで苦しんでいる人に、
少しでも役に立てたら… と思うようになりました。
明けない夜はないとか、
やまない雨はないとか、
たくさん聞きましたが、今は…
それ、ほんとです!
と、心から言える私がいます。
今でも、こんなことを言う私が
信じられないのですが…。(*^^)v
ヤングリヴィングの会員となって、
使い始めて1年間くらいは、
幼いころ傷ついた子供時代を癒すため、
心に働きかけるブレンド精油を中心に使っていました。
毎日、寝る前に欠かさず、
塗布していたのがこちらの精油です。
・リリース(解放)
・フォーギブネス(許し)
・ピュリフィケーション(浄化)
・SARA(深い傷の癒し)
これらの精油は、香りも好きで、
楽しんで塗布できました。
でも、最も私を悩ませた精油がコレ。
トラウマ・ライフ (トラウマの解放)
ある生徒さんが、このトラウマ・ライフを
「濡れた犬みたいな匂いだ…」
と表現しましたが、私にも、そんな香りに感じました。
わたくし、正直、苦手でした…。
でも、嫌いな香りこそ、心のブロックを溶かす
大きな役割を持っているんですわよ。
この精油は、文字通り、
トラウマを浄化するためのもので、
これを体内に取り入れると、解放がはじまります。
当時、わたしは、罪悪感が強すぎたため、
持っていても辛いだけのトラウマなのに、
手放したくなかったのでしょう。
私のエゴは、
ちゃんと効果があることを知っていて
拒否った!というわけですね。
エゴの最高のごちそうは、罪悪感ですからね。
この精油は、何としても使いたかったので、
香りの強いハーブ系の精油と混ぜ、
好きな香りに調合し、塗布し続けました。
・トラウマライフ
・オレガノ
・タイム
・バジル
・マジョラム
適当にですが、あれこれ混ぜ込んで、
鼻に一番遠い、足裏に塗布し続けたら、
ある日、スコーン!です。(笑)
なんか、こんな感じ?
桃からパッカーン!
海外組の皆様。↑↑
日本で流行ってる、携帯会社のCMですわよ。
ヤングリヴィングの精油が、
心のお掃除を得意分野としていることは
知っていました。
でも、まさか、手放したくないと思っている傷さえ、
桃パッカーンになるなんて、まじ勘弁!( *´艸`)
※マジ勘弁もCM言葉
ほんと、あれこれ悩みましたが、
勇気を出して使ってみてよかったと
心から思います。
今だからいえるこんな言葉。
軽いっていいですわね。(*^^)v
私にとっては、今日、この言葉を言えることは、
本当に意味があること。
すべてに、ありがとうです。
ついでに竹パッカーン!ってなクリック、プリーズ!
↓↓
日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。
こちら<<
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。
今日のバンクーバーは、
午後から良いお天気となりました~。
aromaje コキットラム教室のバルコニーも
花盛り&収穫祭り!
まず、ストロベリーポットから。
BEFORE
↓↓
AFTER
↓↓
お野菜たちも、ふっさふさに成長!
プランター菜園とは思えないほど、
レタスが爆育!!
建物の外に咲いているラベンダーは…
BEFORE
↓↓
AFTER
↓↓
こうしてみると、
植物たちは、日々、成長しているんだな~と
気づかされます。
同時に、
私自身も大きく成長しているのも感じます。
何年か前の今日、6月4日、
私は、深い深い悲しみの淵にいました。
愛する人が亡くなり、
それは、私が悪かったからではないかと、
自分を責め続けていたのです。
何も手に付かず、仕事も休み、
何をしていても、何もしていなくても、
涙がこぼれ落ちて、止められませんでした。
レストランで泣き、
歩いては泣き、
花を見ては泣き…
こんなにも自分の体内に
水分があったのかと驚いてしまうほど、
泣き明かした日々を過ごしました。
自殺こそ考えませんでしたが、
自分の体の一部がもがれてしまった感覚で、
もう、消えてしまいたいと思ったものです。
人からどんな慰めの言葉を聞いても
心に響かず、それどころか、
私の気持ちも分からないくせにと
人の好意にさえ、腹を立てました。
私は、悲しみたくて悲しんでいるのだから、
立ち直る気など、さらさらないし、夫を含め、
周りの人たちに、どうか、放っておいてと頼みました。
実際、これは本音でした。
無理に、忘れようとか、
立ち直ろうとか、悲しみを手放そうなど、
かけらも思っていなかったのです。
むしろ、罪悪感から、忘れてはいけないと、
自分にムチを打っていたのかもしれません。
でも、ヤングリヴィングの精油を使いだして、
1年後、ある日、それは、突然、起こりました。
魔法にかかるって、こんな感じでは?
と思ってしまうほど。
深い深い悲しみが、一瞬にして、
スコーン!と私の心から抜けていったんです。
その「スコーン!」という、爽快な音が
聞こえたような気さえしました。
抜けていく少し前、
私を悲しくさせていた、被害者的な考え方が、
するっと緩みました。
その瞬間、
あ、そうなんだ!
それが、一番、最善な結果だったのか。
愛とは、
自分や他人の意思を尊重することなんだ…
スコーンと悲しみが抜けたあと、
ストン!!と、私の中に、新たな考え方が入りました。
文字通り、ストン!!と、
「腑に落ちた」 という感覚ですね。
そして、私はようやく、
深い悲しみから抜け出たのです。
こんな日が来るなんて、
何年か前まで、考えられませんでした。
悲しみから立ち直ろうなんて、
かけらも思っていなかったので、精油も、
悲しみを癒すために使ってなかったんです。
だから、これは嬉しい誤算でした。
手放してみると、やっぱり、
悲しみや罪悪感なんて、ないほうがいい!
軽いのです。
本当に心が軽いのです。
自分を責め続けていた日々が嘘のように、
今は、その人が亡くなった日を、書いておかなければ
忘れてしまいそうになるくらい。
愛する人の命日は、
誕生日という言葉に代わりました。
私にとって、6月4日は、
その人の命日ではなく、地上を去って、
天国で生まれた日となったのです。
ヤングリヴィングの精油を使って1年間、
紹介制度というシステムということもあり、
出来るだけ、こっそり使っていた、わたし。
でも、スコーンと抜けた体験をして、
はじめて、この精油をもっと自分のために
使っていこうと、決心がついたのです。
そして、大切な人の死や、
立ち直れないほどの深い悲しみで苦しんでいる人に、
少しでも役に立てたら… と思うようになりました。
明けない夜はないとか、
やまない雨はないとか、
たくさん聞きましたが、今は…
それ、ほんとです!
と、心から言える私がいます。
今でも、こんなことを言う私が
信じられないのですが…。(*^^)v
ヤングリヴィングの会員となって、
使い始めて1年間くらいは、
幼いころ傷ついた子供時代を癒すため、
心に働きかけるブレンド精油を中心に使っていました。
毎日、寝る前に欠かさず、
塗布していたのがこちらの精油です。
・リリース(解放)
・フォーギブネス(許し)
・ピュリフィケーション(浄化)
・SARA(深い傷の癒し)
これらの精油は、香りも好きで、
楽しんで塗布できました。
でも、最も私を悩ませた精油がコレ。
トラウマ・ライフ (トラウマの解放)
ある生徒さんが、このトラウマ・ライフを
「濡れた犬みたいな匂いだ…」
と表現しましたが、私にも、そんな香りに感じました。
わたくし、正直、苦手でした…。
でも、嫌いな香りこそ、心のブロックを溶かす
大きな役割を持っているんですわよ。
この精油は、文字通り、
トラウマを浄化するためのもので、
これを体内に取り入れると、解放がはじまります。
当時、わたしは、罪悪感が強すぎたため、
持っていても辛いだけのトラウマなのに、
手放したくなかったのでしょう。
私のエゴは、
ちゃんと効果があることを知っていて
拒否った!というわけですね。
エゴの最高のごちそうは、罪悪感ですからね。
この精油は、何としても使いたかったので、
香りの強いハーブ系の精油と混ぜ、
好きな香りに調合し、塗布し続けました。
・トラウマライフ
・オレガノ
・タイム
・バジル
・マジョラム
適当にですが、あれこれ混ぜ込んで、
鼻に一番遠い、足裏に塗布し続けたら、
ある日、スコーン!です。(笑)
なんか、こんな感じ?
桃からパッカーン!
海外組の皆様。↑↑
日本で流行ってる、携帯会社のCMですわよ。
ヤングリヴィングの精油が、
心のお掃除を得意分野としていることは
知っていました。
でも、まさか、手放したくないと思っている傷さえ、
桃パッカーンになるなんて、まじ勘弁!( *´艸`)
※マジ勘弁もCM言葉
ほんと、あれこれ悩みましたが、
勇気を出して使ってみてよかったと
心から思います。
今だからいえるこんな言葉。
軽いっていいですわね。(*^^)v
私にとっては、今日、この言葉を言えることは、
本当に意味があること。
すべてに、ありがとうです。
ついでに竹パッカーン!ってなクリック、プリーズ!

↓↓
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
日程、料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。
こちら<<
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
Young Living Essential Oils ━─━─━─━─━─━─━─ オーガニック&100%無添加で 飲用、直接塗布が可能な ヤングリヴィング精油に興味のある方は aromaje 事務局までお問合せください。 laniaroma@gmail.com ━─━─━─━─━─ YL精油をご購入いただくには、 紹介者が必要となりますので 追って詳細をお届けいたします。 aromaje からご紹介させて いただいた皆様には、 aromaje YL会員だけが購読できる アロマのメルマガを始め、 様々な特典をご用意しております。 全くのアロマ初心者の方であっても スタッフやトレーニングを受けた 紹介者たちがサポートいたしますので 安心してご利用いただけます ![]() |