★お知らせ★
5/31 のハンドケア講座は残席1名です!

----------------

いやね、みなさま。

aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。

今日もバンクーバーは快晴の夏日。

夫からセーリングに誘われ、
かなり揺れましたが、家に残ってお仕事ダス。TT

コキットラム教室のバルコニー・ガーデンも
ただいま、花盛り。

完全には植え替えも終わってませんが、
ハーブ・ポットもにぎやかになりました。

IMG_20150521_150156944.jpg


あっという間に、イチゴの実がなったー!

IMG_20150521_150225405.jpg


適当に植えたら、レタスやチャードも
わっさわっさ。

IMG_20150521_150230014.jpg


食べるのが楽しみダス。

IMG_20150521_150227548.jpg


さて、さて。

先月、東京で講座をしたとき、
おひさしぶりっこ(もちろん・わざと)で、
お会いした生徒さんたちが、いらっしゃいました。

ヤングリヴィングの精油を使って、
何か変化はありましたか?

と、お伺いすると、何名もの方が、

「花粉症がなくなりました/軽くなりました」

とおっしゃっていて、ビックリ。

中でも驚いたのが、
20年くらい花粉症で、必ず薬を服用していた方が、
今年は、お薬を飲まずに過ごせたとのこと。

す・ご・い~!!

わたしも、2年前に、明らかに花粉症の症状が出て、
あらら・・ ついに来たか!と覚悟しました。

風邪をひいてないのに、
くしゃみと、鼻水が止まらない、
目がかゆい、喉もちょっとむず痒い…

それが、何週間か続き、
ある日、ぴたーっと止まってしまったのです。

夫と、何かの植物に反応してるんだろうね…
ひどくならなければいいけどね~

と、話していたのですが、
私的には、来年は絶対治ると密かに思ってました。

ちょうど、その年から、
ヤングリヴィングの精油を飲用していたため、
これを1年続けたら、免疫のバランスが取れるはず…

と、思っていたら、
やっぱり、翌年は、何も症状が出ませんでした。

念のため、今年も気をつけてみてましたが、
今年も、そういう反応は皆無。

でも、私の症状がなくなったのは、
アレルギーになってすぐ(急性)だったため、
精油の効果が出たんだろうと思ってました。

生徒さんにも、

何十年も続く慢性の鼻炎などは、
時間がかかるかもしれませんね~

と、話していたのですが、
20年来の花粉症さえ、1年後にサヨナラ出来たなんて
ビックリ~!

うちの東京スタッフの純子も、
出会ったときから、何年も、ずーーーっと
春先は、鼻をズルズル言わせながら
お仕事してくれてました。

でも、今年は、ズルズルいってなかったんです!

やっぱり、相当、軽くなったらしく、
薬は飲まずに過ごせるようになったそう。

私も1年だけですが、花粉症を体験してみて、
もう、苦しいったら、ありゃしない…でした。

鼻のかみすぎで、鼻の周辺が痛いし、
目がかゆいからか、頭もぼーっとして、
無駄に、何度もくしゃみをするからなのか、
かなり疲れます。

何にも、やる気が出ません。
不快極まりない何週間かでございました。

体のバランスが取れるって、
本当に大事なのだと実感した、わたくしめ。

では、花粉症には、どの精油が効くのか?
という質問ですが…

生徒さんたち、いわく、

「あれこれ飲んだり、つけたので、
 どれが効いたのか分からない~!」

でございました。( *´艸`)

わたくしも、右に同じで、
どれが効果があったのかわかりません。

でも、おすすめ精油としては、
免疫バランスをとる、こんなお方たち。

※すべて私は使用したので自信を持って
 おすすめできまっす!

シーブス(クローブなど精油ブレンド)


インナーDフェンス(精油のサプリ)


ニンシアレッド
(抗酸化の高い精油入りクコの実のジュース)


そのほか、シングル精油なら、
ユーカリ、ティーツリーなども免疫を整えます。

※アロマセラピーは医療行為ではありませんし、

 効果にも個人差があります

※一般の精油は飲用、直接塗布できません


でもね。

花粉症に効くから、飲まなければ!
というアロマセラピーって、ストレスかもしれません。

その日の気分に合わせてチョイスしたり、
精油を見ないで、左手を使って選んだり、

単純に、いい香り~♪っと、
楽しんで使っているうちに、

あらら…予想外のお土産が!
って、なることもアリ。( *´艸`)うしし

心と体はつながっていますので、
YL精油を使うことで、心の中でも大きな
変化があった可能性もありますね。

花粉症という症状が消えたのは、
自分軸を強めてくれる、どっしりと根の張った
力強い、植物たちが体内に入ったからかも。

大地に、しっかりと根を生やす植物たちは、
少々の風や、害虫などに、ビクともしません。

だから、こういう、
ヤリが降ろうが、風が吹こうが、めげない植物を
自分の中に取り入れることで、

過剰に自分を守ったり、
過剰に他者を攻撃したりする必要がなくなり、

わたしは、わたしでいい

そう、思えるような自分になってきちゃうのですわよ。

そうなると、
花粉症という、体からのメッセージが
必要なくなってしまうことがあります。


私も、まだまだ、揺れ動く、
細っちょい根っこなので、
えらそうなことはいえませんが…

私は、私でいいと思えないうちは、
周りの人の意見が、やけに気になり、
反応します。

誰かが発した一言が、
猛烈に怒りを引き出すこともあります。

あんた、間違ってるよ!!
そんなこと言って言いわけ??

わたしは、間違ってないよね?
わたし、正しいよね?

こういう心理になり、
自分でもおさえられなくなると、

SNSやブログ等を通して発信しては、
同意見のコメントや、いいね!が欲しくなるかも
しれません。

あなたは間違ってないよ~という
不安解消してくれる、味方が必要となるんですね。

このままじゃダメ。
こうしないといけない。
こうあらねば、ならない。

医者、カウンセラー、経営者という職業や、
母・父、妻、夫、娘、などという役割に、
自分を合わせて、ダメ出しを続けていると、

わたしは私じゃダメ。
○○らしく、あらねば!

という自分以外の軸が強まります。

とーっても正義感が強く、責任感もあって、
誠実な方ほど、こうなる傾向があります。

そうなると、自分から見て、
教師らしからぬ言動、母らしからぬ言葉に
過剰に反応しちゃうのです。

よく、芸能人のブログやツイッターが、
「炎上」 という言葉を用いられて、
熱くなってますよね。

みんな、自分が感じることに
不安なのかもしれません。



わたしは、わたしでいい。
あなたは、あなたでいい。

わたしと、あなたの意見は違うけど、
違っていてもいい。

自分軸が強まると、
内側での争いが少なくなり、平和な状態が続きます。

こういう状態を、

リラーーーーっクス♪

というのでしょう。


ゲシュタルトの祈りという詩がありますが、
わたしなりにアレンジすると、
こんな感じでしょうか。

わたしは、わたしでいい。
あなたは、あなたでいい。

あなたとわたしが、
交わったとしても、

交わらなかったとしても、
どっちでもかまわない。

わたしは、わたしの人生を謳歌するだけ。
あなたは、あなたの人生を謳歌すればいい。

わたしは、わたしを愛することしか興味がない。
あなたは、あなたを愛することだけ興味を持てばいい。

わたしは、人を批判する時間が減って、
有り余るほど、わたしの時間を手に入れた。

そして、本当の豊かさと自由を手に入れた。

わたしは、わたし。
あなたは、あなた。

違いこそ、宝。

これを教えてくれた、
わたしとは違うあなたに、ありがとう。

詠み人 Saki ( *´艸`)

自由ばんざーい!ってなクリック、プリーズ!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

   *** May& June ***


 ~ aromaje Schedule ~





☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*




■Dr.Me アロマの救急箱




日程: 5月30日(土)


場所: バンクーバー 


     or オンライン


時間: 11時~17時






■アロマリーディング&ハンドケア




日程: 5月31日(日)


場所: バンクーバー


時間: 13時~16時





■心理アロマセラピー 初級(2日間)




日程: 近日発表


場所: バンクーバー


     or オンライン



時間: 11時~17時






■アロマティック・ヒプノセラピーWS



日程: 近日発表



場所: バンクーバー


時間: 11時~17時



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。

こちら<<


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*






Young Living Essential Oils


━─━─━─━─━─━─━─



オーガニック&100%無添加で

飲用、直接塗布が可能な

ヤングリヴィング精油に興味のある方は

aromaje 事務局までお問合せください。


laniaroma@gmail.com

━─━─━─━─━─

YL精油をご購入いただくには、

紹介者が必要となりますので

追って詳細をお届けいたします。


aromaje からご紹介させて

いただいた皆様には、

aromaje YL会員だけが購読できる

アロマのメルマガを始め、

様々な特典をご用意しております。



全くのアロマ初心者の方であっても

スタッフやトレーニングを受けた

紹介者たちがサポートいたしますので

安心してご利用いただけますハート