にほんブログ(携帯用)
★お知らせ★
5/31 のハンドケア講座は残席1名です!
----------------
いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。
今日は、もう夏ダーーッス!!!!
と、叫びたくなるほどの、バンクーバー。
待ってました~、この季節!
さわやかな1日でございました。
昨日、スパイナル・クレンズ講座が終了し、
週末のお楽しみが終了してしまいました~。
してしまいました…という表現がぴったりなほど、
心が満たされまくった1日でした。
気持ちよさそうに施術している
生徒さんたちを見ているだけで、
癒されてしまいましたわよ。
今回は、なんだか、ひたすら感無量というか、
胸がきゅんきゅんする瞬間が多かった、わたくしめ。
私が、こういう仕事を続けてていられるのも、
こうやって、集ってくれる方たちがいるからです。
そして、その集ってくれる生徒さんたちの
心のきれいなこと。TT
お話をしているだけで、
心が洗われていくようです。
心がきれいというのは、
素直な心を持っている…
ということなんだと思うのです。
誰かから、何かを学べる人というのは、
この素直な心があるからこそなんですね。
これぞ、私が見習い、学びたいこと!
私自身、今まで、アレコレ学んで来て、
誰かから何かを学ぶということは、
本当に大変なことだと思っています。
今日は、私が体験した、
学ぶということについて、
お話しいたしますわね。
勉強嫌いの私ですが、
大人になってから、好きなことの学びは
単純に楽しいと感じます。
カウンセリングの技法や、セラピーなど、
あれこれ没頭して学んだ時期があります。
アレコレ、たくさん学んでみて、
その技法を学んだというより、
学び方を、学ばせてもらったと思うのです。
何かを学ぶとき、一番、大切なのは、
自分をいったん、リセットして、
まっさらな状態にすること!
これに尽きると、思いました。
でもこれって、
ほんとに大変な作業なんダスわよ。
だってね。
誰でも、自分の中に考えがあり、
今まで、それを軸に生きてきた過去があるから。
その古い軸に慣れているし、
何とかこれでやってきたんだし、
持っておいたら、安心&安全なんですね。
だから、その慣れ親しんだ考え方を
ぎゅーって握りしめたまま、
新しいことを学ぼうってしちゃうんですわよ。
でも、こんな状態で何かを学んでも、
すでに、ぎゅうぎゅうの引き出し状態なので、
新しいものが、入る余裕がありません。
心の引き出しに入らないのだから、
伝え手の話しの意図なんかも、
ちゃんと伝わるわけもありませんね。
伝わらないというより、
自分と違う意見は、取り入れたくないと
いったほうがいいかもしれません。
こんな状態で話を聞くと、
反感、批判、拒否、拒絶…
見事な漢字が並びます。(笑)
これぞ、
「聞く耳を持っていない」
という状態です。
学ぶってね。
新しい風を自分の中に通したいから、
今までと違うことを、体験するために
学ぶんですよね。
決して、同意や共感だけを求めて
学ぶわけではありませんし、
講師に、自分の期待を叶えてほしいために
参加するわけでもありません。
相手に求めすぎている、
相手に期待しすぎている、
相手に甘えている。
ちゃんと聞こうとしないクセに、
自分は変わりたくはないクセに、
リクエストだけは、強烈にある。
これに気づいてから、
学び方の姿勢を変えました。
ずっと自分をしばっていた、
こうあるべき、
こうせねばならない
という考え方を
えいっ!と、脇に置いて学んでみたんですね。
そうすると、もう、
吸収力、倍増アップ!( *´艸`)
批判気味に聞いていた講演者の話しも、
いやいや、それはちょっと…と思う、
セラピーの技法も、
気持ち良いほどに、
吸収することができたのです。
まっさらな状態にするとか、
古い軸を横に置くといっても、
言われることを、
すべてを受け入れた…ということでは
もちろん、ありません。
伝え手からの言葉を聞いた後、
必要なものを仕分けし、受け取る作業が必要です。
でも、いったん、すべてを受け入れなければ
自分にとって必要なもの、そうでないものの
仕分け作業だって、できないんです。
ちゃんと、聞いたら、
相手の意図がちゃんと受け入れられ、
あれこれ、ややこしいこと考えることなく、
必要なら受け取る。
いらないなら、受け取らない。
本当にシンプルな作業が行えます。
結果、
新しいことを得られ、成長できるんですね。
とはいっても、私にとって、
やっぱり、学ぶことは大変なことです。
だから、
私が、この世で一番尊敬するのは、
習うことのできる心を持っている、
我が生徒さんたち。
素直な心と、受け取る力、
そして、何より選ぶ力のある皆様。
この3つのことがなくては、
学ぶことは、難しいのです。
生徒さんこそ、
わたしの最高の師匠~!!
キラキラ輝く沢山の師匠に囲まれ、
日々、習い、学びを続けさせてもらえます。
みなさま、
あーざーっす!!( *´艸`)
明日も楽しめよ~ってなクリック、プリーズ!
↓↓
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
** Schedule **
場所: バンクーバー
or オンライン
時間: 11時~17時
日程: 5月31日(日)
場所: バンクーバー
時間: 13時~16時
日程: 近日発表
場所: バンクーバー
or オンライン
時間: 11時~17時
時間: 11時~17時
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。
こちら<<
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
5/31 のハンドケア講座は残席1名です!
----------------
いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。
今日は、もう夏ダーーッス!!!!
と、叫びたくなるほどの、バンクーバー。
待ってました~、この季節!
さわやかな1日でございました。
昨日、スパイナル・クレンズ講座が終了し、
週末のお楽しみが終了してしまいました~。
してしまいました…という表現がぴったりなほど、
心が満たされまくった1日でした。
気持ちよさそうに施術している
生徒さんたちを見ているだけで、
癒されてしまいましたわよ。
今回は、なんだか、ひたすら感無量というか、
胸がきゅんきゅんする瞬間が多かった、わたくしめ。
私が、こういう仕事を続けてていられるのも、
こうやって、集ってくれる方たちがいるからです。
そして、その集ってくれる生徒さんたちの
心のきれいなこと。TT
お話をしているだけで、
心が洗われていくようです。
心がきれいというのは、
素直な心を持っている…
ということなんだと思うのです。
誰かから、何かを学べる人というのは、
この素直な心があるからこそなんですね。
これぞ、私が見習い、学びたいこと!
私自身、今まで、アレコレ学んで来て、
誰かから何かを学ぶということは、
本当に大変なことだと思っています。
今日は、私が体験した、
学ぶということについて、
お話しいたしますわね。
勉強嫌いの私ですが、
大人になってから、好きなことの学びは
単純に楽しいと感じます。
カウンセリングの技法や、セラピーなど、
あれこれ没頭して学んだ時期があります。
アレコレ、たくさん学んでみて、
その技法を学んだというより、
学び方を、学ばせてもらったと思うのです。
何かを学ぶとき、一番、大切なのは、
自分をいったん、リセットして、
まっさらな状態にすること!
これに尽きると、思いました。
でもこれって、
ほんとに大変な作業なんダスわよ。
だってね。
誰でも、自分の中に考えがあり、
今まで、それを軸に生きてきた過去があるから。
その古い軸に慣れているし、
何とかこれでやってきたんだし、
持っておいたら、安心&安全なんですね。
だから、その慣れ親しんだ考え方を
ぎゅーって握りしめたまま、
新しいことを学ぼうってしちゃうんですわよ。
でも、こんな状態で何かを学んでも、
すでに、ぎゅうぎゅうの引き出し状態なので、
新しいものが、入る余裕がありません。
心の引き出しに入らないのだから、
伝え手の話しの意図なんかも、
ちゃんと伝わるわけもありませんね。
伝わらないというより、
自分と違う意見は、取り入れたくないと
いったほうがいいかもしれません。
こんな状態で話を聞くと、
反感、批判、拒否、拒絶…
見事な漢字が並びます。(笑)
これぞ、
「聞く耳を持っていない」
という状態です。
学ぶってね。
新しい風を自分の中に通したいから、
今までと違うことを、体験するために
学ぶんですよね。
決して、同意や共感だけを求めて
学ぶわけではありませんし、
講師に、自分の期待を叶えてほしいために
参加するわけでもありません。
相手に求めすぎている、
相手に期待しすぎている、
相手に甘えている。
ちゃんと聞こうとしないクセに、
自分は変わりたくはないクセに、
リクエストだけは、強烈にある。
これに気づいてから、
学び方の姿勢を変えました。
ずっと自分をしばっていた、
こうあるべき、
こうせねばならない
という考え方を
えいっ!と、脇に置いて学んでみたんですね。
そうすると、もう、
吸収力、倍増アップ!( *´艸`)
批判気味に聞いていた講演者の話しも、
いやいや、それはちょっと…と思う、
セラピーの技法も、
気持ち良いほどに、
吸収することができたのです。
まっさらな状態にするとか、
古い軸を横に置くといっても、
言われることを、
すべてを受け入れた…ということでは
もちろん、ありません。
伝え手からの言葉を聞いた後、
必要なものを仕分けし、受け取る作業が必要です。
でも、いったん、すべてを受け入れなければ
自分にとって必要なもの、そうでないものの
仕分け作業だって、できないんです。
ちゃんと、聞いたら、
相手の意図がちゃんと受け入れられ、
あれこれ、ややこしいこと考えることなく、
必要なら受け取る。
いらないなら、受け取らない。
本当にシンプルな作業が行えます。
結果、
新しいことを得られ、成長できるんですね。
とはいっても、私にとって、
やっぱり、学ぶことは大変なことです。
だから、
私が、この世で一番尊敬するのは、
習うことのできる心を持っている、
我が生徒さんたち。
素直な心と、受け取る力、
そして、何より選ぶ力のある皆様。
この3つのことがなくては、
学ぶことは、難しいのです。
生徒さんこそ、
わたしの最高の師匠~!!
キラキラ輝く沢山の師匠に囲まれ、
日々、習い、学びを続けさせてもらえます。
みなさま、
あーざーっす!!( *´艸`)
明日も楽しめよ~ってなクリック、プリーズ!

↓↓
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
** Schedule **
■Dr.Me アロマの救急箱
日程: 5月30日(土)
場所: バンクーバー
or オンライン
時間: 11時~17時
■アロマリーディング&ハンドケア
日程: 5月31日(日)
場所: バンクーバー
時間: 13時~16時
■心理アロマセラピー 初級(2日間)
日程: 近日発表
場所: バンクーバー
or オンライン
時間: 11時~17時
■アロマティック・ヒプノセラピーWS
日程: 近日発表
場所: バンクーバー
時間: 11時~17時
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。
こちら<<
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
Young Living Essential Oils ━─━─━─━─━─━─━─ オーガニック&100%無添加で 飲用、直接塗布が可能な ヤングリヴィング精油に興味のある方は aromaje 事務局までお問合せください。 laniaroma@gmail.com ━─━─━─━─━─ YL精油をご購入いただくには、 紹介者が必要となりますので 追って詳細をお届けいたします。 aromaje からご紹介させて いただいた皆様には、 aromaje YL会員だけが購読できる アロマのメルマガを始め、 様々な特典をご用意しております。 全くのアロマ初心者の方であっても スタッフやトレーニングを受けた 紹介者たちがサポートいたしますので 安心してご利用いただけます ![]() |