いやね、みなさま。
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。
今日も快晴です!
ずっと休みがなかったので、
今日こそは休むダス!!とㇷガフガしながら、
夫と行って来たところが、こちら。
フレンチ・ミュージック・フェスティバル~
カナダの公用語は、英語&フランス語の2つで、
イギリス&フランス、2つの文化があるんです。
今日は、フレンチ・カナディアンの皆様もお祭り~!
いたるところで、ボンジュール~ とか、
フランス語が飛び交っておりました。
開催場所は、コキットラムのIKEA近く。
知らなかったのだけど、このあたり、
元々は、フレンチ・カナディアン村のような場所で
今でも博物館などが残っているそう。
まず、最初に向かったのが、メイン会場。
大きなテントが張られ、
バンドの演奏がにぎやかに行われておりました。
テントの影絵アートがかわいい~っ
ケベックの紋章と、カナダのメープルです。
でもって、腹ごしらえ~っ
もちろん、プティン!
これぞ、フランス語圏、ケベック州の
代表的なB級グルメ!
プティンとは、フライドポテトの上に、
グレービー・ソース(肉汁ソース)&チーズを
かけたブツ。
ええ、ええ。
カロリーの塊!ダスわよ。
その後は、デザート。
こちらもケベックの代表デザートで、
メープル・キャンディ。
これ、
火をかけて、とろみをつけた
メープル・シロップを氷の上で固めたブツなんダス。
こんな感じに。
ねちょっ とろ~り とした食感なので、
歯に付かないように、ご用心~!
子供向けのブースも沢山あって、
チビッ子も、ウハウハでした。
なかでも、人気だったのがこちら。
ゆるすぎる、カナダのゆるキャラ!
日本の、ゆるキャラとは、
ゆるさの格が違いますからね。
ゆるすぎるにも、ほどがあるダショ!
と、突っ込まずにいられませんわよ。
もう、とにもかくにも、みなさま楽しそう。
今日は、夜遅くまで開催しているとかで、
最後まで居たかったのだけど、
仕事が入ったので、後ろ髪引かれつつ退場。
本日、日曜日もやってるので、
ぜひ、遊びにいってみてくださいませ。
※入場料は10ドルです
さてさて、今日、会場内で、
100年以上前に撮影された、
写真を見ることができました。
そこには、フランス語圏からの移民が
集まって住んでいたと思われる住居の
様子がありました。
ここは、英語圏なので、
フランス語しか話せない人たちにとっては、
最初、チャレンジだったことでしょう。
また、初めから集落があったわけではないので、
集落を創ろうと思った、
『最初の一人』
がいたはずです。
私もね。
小さなことだけれど、
こんな経験があります。
私がまだ日本にいるころは、
今ほど、エネルギーとか、ヒーリングとか、
オープンに話せるような雰囲気ではありませんでした。
わたしの周りにも、
エネルギーだの、宇宙だの、潜在意識だの、
話せる人など、一人もいなかったのです。
このころは、
オー○真○教など、たくさん、問題のある宗教が
流行しており、こういう話題は、それを思わせるらしく、
けっこうタブー的な感じだったんですわよ。
でもね。
私は、自分の思うこと、信じること、ワクワクすることを
だまっておけなかったんでございます。
あああーー 口がかゆい~!!
しゃべらせろーって感じで。( *´艸`)
私の周りで、
私が、そのちょっと怪しげな話をする
最初の一人となりました。
もちろん、話す相手は、『友達』 と呼べる、
心から信頼している人たちです。
その友人たちに、私が興味のあることを
ワクワクしながら、話しました。
そうすると、周りの友人たちが、
みんな、どんどん、ワクワクしていったんです。
そして、みんなで集まって、
わいわいと、興味のあることについて、
深く話せる仲間となってくれました。
気づけば、いつのまにか、
楽しいことを共有できる仲間に
囲まれている私がいました。
この経験から、こんなことを学びました。
自分の好きなことを
シェアする仲間がいなくて寂しいなら、
自分が、その<最初の一人>になればいいんダス!
だってね。
楽しいことや、大好きなこと、
ビックリすることなんかは、
人に話したくてたまらなくなりませんか?
いまも、わたくし、
アロマやYL精油のことを、だまっていようとしても、
どうやら、口から、じゃじゃもれらしいダス。( *´艸`)
当初、周りに、フランス式アロマをしてる人なんて
誰一人いなかったけれど、
1年半後のいま、
そのお仲間は、210名にもなりました。
好きなことに、理由なんていらないし
誰に遠慮する必要もなし。
一度きりの人生ですからね。
ワクワクしすぎて
口からじゃじゃもれしちゃうくらいに
なっちゃいましょ~。( *´艸`)
じゃじゃ漏れしても、
くちに、これ着けとけば大丈夫!(笑)
自分の大好きを、しっかり認めながら、
<最初のひとり> になれちゃう精油は、こちら。
シーブス!
これ、本日の画像。↑
今日は、人ごみにいたので、
風邪予防も含めて、会場で飲用しておりました。
このYLブレンド精油、
自分の軸が、しーっかりしてきて、
ぶれない自分ができてきます。
風邪もひかないし、ぶれない自分になるし、
花粉症にもいいし、絶対的におすすめ!!
シングル精油では、クローブで代用してください。
ワクワク&じゃじゃもれが止まらないようなクリックプリーズ!
↓↓

にほんブログ村
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
(講座ごとに色分けしてます)
■Dr.Me講座 ■心理アロマ ■ハンド&リーディング
■アロマMT ■アロマチャクラ ■アロマヒプノ
■スパイナル・クレンズ
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
場所: 集合タイプ:札幌市 & 前橋市 or オンライン
時間: 10時~15時(日本時間)
日程: 3月22日(日)
場所: オンライン
時間: 9時~14時(日本時間)
** Japan Schedule **
■アロマティック・チャクラ 1DAYコース
■スパイナル・クレンズ
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。
こちら<<
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
aromaje(アロマ―ジュ) 代表の Saki でございますわよ。
今日も快晴です!
ずっと休みがなかったので、
今日こそは休むダス!!とㇷガフガしながら、
夫と行って来たところが、こちら。
フレンチ・ミュージック・フェスティバル~
カナダの公用語は、英語&フランス語の2つで、
イギリス&フランス、2つの文化があるんです。
今日は、フレンチ・カナディアンの皆様もお祭り~!
いたるところで、ボンジュール~ とか、
フランス語が飛び交っておりました。
開催場所は、コキットラムのIKEA近く。
知らなかったのだけど、このあたり、
元々は、フレンチ・カナディアン村のような場所で
今でも博物館などが残っているそう。
まず、最初に向かったのが、メイン会場。
大きなテントが張られ、
バンドの演奏がにぎやかに行われておりました。
テントの影絵アートがかわいい~っ
ケベックの紋章と、カナダのメープルです。
でもって、腹ごしらえ~っ
もちろん、プティン!
これぞ、フランス語圏、ケベック州の
代表的なB級グルメ!
プティンとは、フライドポテトの上に、
グレービー・ソース(肉汁ソース)&チーズを
かけたブツ。
ええ、ええ。
カロリーの塊!ダスわよ。
その後は、デザート。
こちらもケベックの代表デザートで、
メープル・キャンディ。
これ、
火をかけて、とろみをつけた
メープル・シロップを氷の上で固めたブツなんダス。
こんな感じに。
ねちょっ とろ~り とした食感なので、
歯に付かないように、ご用心~!
子供向けのブースも沢山あって、
チビッ子も、ウハウハでした。
なかでも、人気だったのがこちら。
ゆるすぎる、カナダのゆるキャラ!
日本の、ゆるキャラとは、
ゆるさの格が違いますからね。
ゆるすぎるにも、ほどがあるダショ!
と、突っ込まずにいられませんわよ。
もう、とにもかくにも、みなさま楽しそう。
今日は、夜遅くまで開催しているとかで、
最後まで居たかったのだけど、
仕事が入ったので、後ろ髪引かれつつ退場。
本日、日曜日もやってるので、
ぜひ、遊びにいってみてくださいませ。
※入場料は10ドルです
さてさて、今日、会場内で、
100年以上前に撮影された、
写真を見ることができました。
そこには、フランス語圏からの移民が
集まって住んでいたと思われる住居の
様子がありました。
ここは、英語圏なので、
フランス語しか話せない人たちにとっては、
最初、チャレンジだったことでしょう。
また、初めから集落があったわけではないので、
集落を創ろうと思った、
『最初の一人』
がいたはずです。
私もね。
小さなことだけれど、
こんな経験があります。
私がまだ日本にいるころは、
今ほど、エネルギーとか、ヒーリングとか、
オープンに話せるような雰囲気ではありませんでした。
わたしの周りにも、
エネルギーだの、宇宙だの、潜在意識だの、
話せる人など、一人もいなかったのです。
このころは、
オー○真○教など、たくさん、問題のある宗教が
流行しており、こういう話題は、それを思わせるらしく、
けっこうタブー的な感じだったんですわよ。
でもね。
私は、自分の思うこと、信じること、ワクワクすることを
だまっておけなかったんでございます。
あああーー 口がかゆい~!!
しゃべらせろーって感じで。( *´艸`)
私の周りで、
私が、そのちょっと怪しげな話をする
最初の一人となりました。
もちろん、話す相手は、『友達』 と呼べる、
心から信頼している人たちです。
その友人たちに、私が興味のあることを
ワクワクしながら、話しました。
そうすると、周りの友人たちが、
みんな、どんどん、ワクワクしていったんです。
そして、みんなで集まって、
わいわいと、興味のあることについて、
深く話せる仲間となってくれました。
気づけば、いつのまにか、
楽しいことを共有できる仲間に
囲まれている私がいました。
この経験から、こんなことを学びました。
自分の好きなことを
シェアする仲間がいなくて寂しいなら、
自分が、その<最初の一人>になればいいんダス!
だってね。
楽しいことや、大好きなこと、
ビックリすることなんかは、
人に話したくてたまらなくなりませんか?
いまも、わたくし、
アロマやYL精油のことを、だまっていようとしても、
どうやら、口から、じゃじゃもれらしいダス。( *´艸`)
当初、周りに、フランス式アロマをしてる人なんて
誰一人いなかったけれど、
1年半後のいま、
そのお仲間は、210名にもなりました。

好きなことに、理由なんていらないし
誰に遠慮する必要もなし。
一度きりの人生ですからね。
ワクワクしすぎて
口からじゃじゃもれしちゃうくらいに
なっちゃいましょ~。( *´艸`)
じゃじゃ漏れしても、
くちに、これ着けとけば大丈夫!(笑)
自分の大好きを、しっかり認めながら、
<最初のひとり> になれちゃう精油は、こちら。
シーブス!
これ、本日の画像。↑
今日は、人ごみにいたので、
風邪予防も含めて、会場で飲用しておりました。
このYLブレンド精油、
自分の軸が、しーっかりしてきて、
ぶれない自分ができてきます。
風邪もひかないし、ぶれない自分になるし、
花粉症にもいいし、絶対的におすすめ!!
シングル精油では、クローブで代用してください。
ワクワク&じゃじゃもれが止まらないようなクリックプリーズ!
↓↓

にほんブログ村
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
(講座ごとに色分けしてます)
■Dr.Me講座 ■心理アロマ ■ハンド&リーディング
■アロマMT ■アロマチャクラ ■アロマヒプノ
■スパイナル・クレンズ
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
■心理アロマセラピー 初級(2日間)
日程: 3月7日(土) & 8日(日)
場所: バンクーバー or オンライン
時間: 11時~17時(バンクーバー時間)
■Dr.Me 1DAYコース
日程: 3月15日(日)
場所: 集合タイプ→カルガリー or オンライン
時間: 11時~17時(カルガリー時間)
■Dr.Me 1DAYコース(日本向けオンライン講座)
日程: 3月4日
場所: 集合タイプ:札幌市 & 前橋市 or オンライン
時間: 10時~15時(日本時間)
■Dr.Me 1DAYコース(日本向けオンライン講座)
日程: 3月22日(日)
場所: オンライン
時間: 9時~14時(日本時間)
■Dr.Me 1DAYコース
日程: 3月22日(日)
場所: 対面バンクーバー or オンライン
時間: 11時~17時(バンクーバー時間)
** Japan Schedule **
■アロマリーディング&ハンドケア 1DAYコース
日程: 4月3日(金)
場所: 東京(新宿)
時間: 18時~21時
■心理アロマセラピー 初級(2日間)
日程: 4月4日(土) & 5日(日)
場所: 東京(新宿) or オンライン
時間: 11時~17時
■Dr.Me 1DAYコース
日程: 4月7日(火)
場所: 東京(新宿) or オンライン
時間: 11時~17時
■アロマ MT (2日間)
日程: 4月8日(水) & 9日(木)
場所: 東京(新宿)
時間: 11時~17時

日程: 4月10日(金)
場所: 東京(新宿)
時間: 11時~17時
■アロマティック・ヒプノセラピー (2日間)
日程: 4月11日(土)
※1日は動画&オンライン講座
※1日は動画&オンライン講座
場所: 東京(新宿)
時間: 11時~17時
■スパイナル・クレンズ
日程: 4月12日(日)
※1日は動画&オンライン講座
※1日は動画&オンライン講座
場所: 東京(新宿)
時間: 11時~17時
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
料金等、詳細は、aromaje のHPでご覧いただけます。
こちら<<
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
Young Living Essential Oils ━─━─━─━─━─━─━─ オーガニック&100%無添加で 飲用、直接塗布が可能な ヤングリヴィング精油に興味のある方は aromaje 事務局までお問合せください。 aromaje@gmail.com ━─━─━─━─━─ YL精油をご購入いただくには、 紹介者が必要となりますので 追って詳細をお届けいたします。 aromaje からご紹介させて いただいた皆様には、 aromaje YL会員だけが購読できる アロマのメルマガを始め、 様々な特典をご用意しております。 全くのアロマ初心者の方であっても スタッフやトレーニングを受けた 紹介者たちがサポートいたしますので 安心してご利用いただけます ![]() |